■2007年04月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
知らず知らず「ああ、疲れた」とか
「まいっちゃったな、やってられないな」 などとつぶやいているあなたがいたら 「そうだね、疲れたね」とか 「本当だね、やってられないね」 と、語りかけたあげてください。 そして、 「とりあえず、少し休もうか。気分転換しようね」 とも付け加えてあげてください。 不思議に思うかもしれませんが、自分の心が発する SOSに自分で応じてあげることには、 思いのほか効果があります。 他の誰かに感受してもらうよりも、むしろずっと 助けになる場合さえ少なくありません。
![]()
この本では、さらにこう言っています。
「自分の心を慰めたり癒したりすることができる 最大の味方は、実は自分自身。 自分で自分を救えない心は、 他の心との上手な触れ合いもできません」 自分で自分の気持ちや身体をねぎらう、癒す、感謝する。 気持ちや身体からのSOSに耳を傾ける… これは、とても大切なことだと思う。 自分は自分なりに、とても頑張っているし、 かなり一生懸命生きているからだ。 (他の人はそう見えなくても…) そんな頑張りや、一生懸命を、どんなに他の人に ねぎらってもらいたくても、認めてほしくても、 切ないけれど…他の人も、同じ状態なので、 なかなか思うようにそんなことはしてはくれない。 だから、自分で自分の頑張りや一生懸命を、 まずは、ねぎらったり、認めてあげることが大事で、 そして、 「とりあえず、少し休もうか。気分転換しようね」 と、言ってあげる余裕も大切だと思う。 もっと、自分をいたわってあげよう… そうしたら、きっと、自分がホッとして元気になると思う。 |
![]() |
|