■2006年11月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
相手を助けるとき、その時点では
自分の行動がどのように幸運となって戻ってくるかは わからないことが多い。 池に小石を投げるように、あなたのエネルギーは 周囲に広がり、幾多の人生に関わっていく。 どこからツキがめぐってくるか、 実際に起こるまではだれにもわからない。 目の前のものしか見えていないと、 回りの人のために力を尽くすことを、 あなたはこう感じるかもしれない。 「なぜそんなことをする? 自分にとってなんのプラスになる?」(略) 幸運は不可思議な広がりを見せるものだ。 最初からわかるとはかぎらない。
![]()
この本では、こんなことも言っている。
人生は、第1幕ばかりでなくて、 第2幕や第3幕もある…と。 目の前の第1幕のことばかりを見ていると、 自分が今してあげことや、助けたことの、 結果や効果をすぐに見たくなる。 感謝とか、見返りがほしくなる。 そして、見返りを求めてしまう… そんな見返りを求めて何かをするなんて、 なんだか自分が小さく見えて、 ケチくさく思えて、私はいやだ。 しかし、そう思っても、情けないが、 どこかに見返りを求める自分はいる。 だから、 「私がしてあげた、助けてあげた」の 「あげた」の気持ちをなくして、 「私ができることをそうしたかったからしただけ」 と思うようにしている。 それと、お互いさまだと思うようにしている。 第2幕や第3幕で、そういうことが 幸運をもたらすかどうかはわからない。 しかし、それでいい。 幸運は…自分を越えて、 広がっていってくれればいい…そう思う。 |
![]() |
|