■2006年10月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「私の言っていることは常識的だと思います」 「私は自分の義務を果たしているわ」 「私は誤解されている」 という考えを握りしめている人に、 心の平安は来ないのです。 いかに自分がちゃんとやっているか、 立派であるか、 相手の犠牲になっているか、そして 相手がいかにその正反対であり、 間違いを重ねているかという リスト項目を増やすこと… 言ってみれば、証拠集めに忙しく、 心の休まるときがありません。
![]()
人間は、自分が、いかに
ちゃんとしていて、やることをやっており、 いかに正しくて、いろいろと考えていることを 何かにつけて、どんなときでも 証明したいものらしい。 ちゃんとした存在として、認められたいのだ。 ちゃんとしていると、認めて欲しいのだ。 (少なくても、私はそういうところある) しかし、もちろん、 相手も同じように思っているのは間違いない。 自分が、こう言うなら、 「私の言っていることは常識的だと思います」 「私は自分の義務を果たしているわ」 「私は誤解されている」 きっと相手もそう言うだろう… このことばは、自分だけのことばではない。 相手のことばでもある。 そして、どっちがより上かで プライドと意地をかけて常にたたかっているのだ。 そんなことをしても、自分の存在が、 ちゃんと認められる保証などないのに、 上であれば、認めてもらえると思い込んで。 そういうたたかいが、どんな結果を 生みだしているか、振り返ってみるといいと思う。 そんなことでたたかうのは、やめよう…と 思うこの頃である。 |
![]() |
|