■2006年10月05日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 私たちのような小兵力士が横綱と闘おうとしたら、 頭を使い、創意工夫をこらし、まったく独自の 戦法を編み出すほかないのだ。 だから私は、常識的に考えたら、 「可能性がない」という分野や技術に力を注ぐ。(略) 「そんなものは無理だ。売れっこない」と、 誰もが最初から見向きもしないテーマがみつかったら、 どんな困難でも挑戦してみる。 知力と情熱を全力で集中させれば、必ず道は開ける。 「誰もやらない、だからやる」 が、私の信条である。
![]()
この本を書いたのは「シコー技研」という
知る人ぞ知る日本が誇る町工場の社長です。 夢は、「世界のどこにもないものをつくる」で、 この夢を着実に実現しています。 先日、取材先で話題になった会社だったので、 興味を持ち、調べてみると、 スゴイ会社であることがわかった。 その社長の書いた本を読んでみて、 こんな考えでやっている町工場があるなんて、 すごいぞ、頼もしいぞ、 と思ったので、今日はこのことばです。 「誰もやらない、だからやる」 そういえば、 青色発光ダイオードを発明した、中村修二さんも そう言ってました。 やっぱり、すごいことをやる人たちは、 信条や心意気が違いますね。 少しパワーをもらわなくちゃと思いました。 |
![]() |
|