■2006年08月19日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 愛情表現のスタイルは、人によりさまざまです。 人の数だけスタイルがあると言っていいくらいです。 その結果、誤解のパターンも、 人の数だけあると言えるかもしれません。 相手の示してくれる愛の形は、 自分のものとは違うのが普通だからです。(略) 人は一人ずつ違う… このことを頭に置いておくだけで、 ずいぶん役に立つものです。 特に、2人の育った家庭の雰囲気が大きく 違っているなら、なおさらです。
![]()
この本の中にこんな事例が出てきます。
女性の方は、7人家族でいつもみんなで 一緒に過ごすのが当たり前の家庭で育ち、 男性の方は、家族の誰もが独立独歩で、 それぞれが干渉しない家庭で育った場合。 女性の方は、 一緒に行動してくれないと愛されてないと思い、 男性の方は、 それぞれ好きなことをすることが、 2人のためのよくて、それが 家庭の愛だと思っている場合など、 愛の表現も、スタイルも、愛の形も 愛そのものについての考え方も 違ってくると言っています。 こんな2人が(その他の人間関係の中でも) 誤解をせずにうまくやっていくためには どんなことが必要だろう。 やっぱり、自分の愛情表現だけが愛情表現だけでなくて、 違う愛情表現、スタイル、形、考え方があることを、 ちゃんと受け入れ、人は自分と違うということを わきまえておくべきだと思う。 相手も条件的には同じだし、相手も、 その表現方法しか知らないのかもしれないのだから。 |
![]() |
|