■2006年04月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 人はつい、ベストのときの自分の能力を 「これが本当の自分だ」と思いがちである。 もちろん、 優れた自分を考えるのが気持ちがいいからだ。 これはいい。 しかし、ベストのときと比較して、 そこまで達しない自分、劣る自分に いら立ったりするのはやめようではないか。 ある時期、たまたま10できたのに、 いま、7か6しかできなかったとしてもいいではないか。 とにかく、いつまでもピーク時の自分にこだわって、 今の自分を責めるのはやめよう。
![]()
ゴルフや、ボーリングなどをして、
「調子はどう?」と聞くと、だいたいの人が、 「今日は調子がでなくて…」と答えると言う。 いちばん、いいときの自分が 自分のスコアだと思いたいらしい。 うん、思い当たる… そう思いたい! ベストな成績が本当の自分の成績だと思いたい。 自分には、本当はもっと力があるのだと思いたい。 そう、思っていたいし、 少なくても、他の人にはそう思ってもらいたい… だから、できない自分がいると情けなくなって、 こんなはずじゃないと思って、 自分を責めたり、無理したりする。 しかし…自分の力量は、 ベストなときより、恐らく平均値なのだ。 そして、切ないが… ベストは特別なときに出るだけなのだ。 そのベストなときはいつもあるわけではないのだ。 この自分のベストをめざすのはいいけれど、 このベストが自分なのだと思い込むのは、 よくないなと思う。 |
![]() |
|