■2006年04月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
もし、あなたに、
「この人とは、一生つきあっていきたい」 と思う相手がいたら、 「すぐに仲良くなろう」という焦りは禁物だ。 むしろ不器用に、 ゆっくりと時間をかけて相手を「思い」、 ゆっくりと時間をかけて自分のことを 「思ってもらう」という作戦のほうが 有効である。 お互いに深いところで、 心と心の関係を結べるようになるには、 くりかえすが、それなりに時間がかかる。 長い目で見れば、「すぐに仲良くなる」能力よりも、 「ゆっくりつきあっていける」能力のほうが、 ずっと大切であることがわかってくるのではないか。
![]()
昨日の新聞に載っていたが、
今の若者たちの付き合い方は、 3ヶ月続くと長い方で、 間が持たないから、興味なくなるから、 などと言う理由で、 つぎつぎに違う人と付き合いを繰り返し、 短期間の付き合いになりがちだそうである。 一部のことかも知れないが、 確かに、人間関係をつくっていく力が なくなっているのかもしれないと思う。 大人たちも、急ぎすぎているように思う。 人間関係にも、すぐに結果を求めすぎるように思う。 人間関係は、それが大切であればあるだけ、 時間をかけて築きあげるものだと思う。 「すぐに仲良くなる」能力より、 「ゆっくりつきあっていける」能力が大切だと 私もそう思う。 |
![]() |
|