■2006年04月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人の話を聞くとは、
次のような気持ちを伝えることだ。 「私はあなたという人に興味がある。 そして、あなたが感じていることは、 大切なことだと思う。 たとえ同意できなくても、 あなたの意見を尊重している。 あなたにとって大切な意見なのだと いうことはわかっている。 私のためにその話をしてくれているんだと 確信している。 あなたの考えを変えさせようとはしない。 あなたの価値を値踏みしたりもしない。 ただ理解したいだけだ。 あなたの話は聞くに値する。 話したいことがあったら、いつでも安心して 私のところにきてほしい」
![]()
人の話に耳を傾けるのは、
思っている以上にむずかしい。 だいたいが、人の話を聞きながら、 次に自分の言うことを考えている。 自分の意見を言うタイミングを 推し量っている。 聞きたくない話もある。 その人の話を… 聞いているようで、頭は違うことを 考えていることが多いのだ。 人は、人の話を聞くより、 自分のことを話す方が好きなのだ。 その方が、楽にできるのだ。 だから、 話をちゃんと聞いてくれる人、 話を受け止めてくれる人がいると、 「自分の話を聞いてくれる…」と 嬉しく思うのだ。 自分がそう思うのだから、 実は、相手もそう思っているのだ。 なかなか今日のことばのような 聞き方はできないけれど、 聞き方を身につけたいと思うのである。 |
![]() |
|