■2006年03月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
もし、わたしが本気でお金儲けがしたかったら、
自分の生活にさえ困っている人にアドバイスは求めません。 もちろん、裕福な暮らしを実現した人に聞くでしょう。 子育てに関するコツが知りたければ、 子どもがいない人や子育てに現在悩んでいる親には尋ねません。 とてもハッピーで愛すべき子どもを育てた親に聞くでしょう。 健康に関してその秘訣を知りたければ、 90歳の長老に聞いた方が、教科書の知識でしか 健康のことを知らない若者に尋ねるより、 いいに決まっています。 口で助言するのは簡単です。 でも、本当にあなたにとって役立つアドバイスを してくれる相手は、そうそういるものではありません。
![]()
先日こんな話を読んだ。
家を建てようとして、迷っている人の話である。 家のことで、 Aさんに相談した。 Aさんは、自分の家を持ってない人だった。 彼はこう言った。 「家なんて建てたって、ローンが大変なだけだよ。 これから先どうなるかわからないから、やめた方がいいよ。 しばられて大変になるだけだよ」 Bさんは、こう言った。 Bさんは、すでに家を持っている人である。 「いいね、家はいいよ。自分の思うような家を 建てたらいい。仕事も頑張れるよ。 ローンなんて、何とかなるものさ。」 どちらに相談した方がいいか… 相談した人によって、 結果が大きく変わることにもなる。 しかし、人間はどうしても「マイナス」の方の 話を真剣に聞きがちだと言う。 マイナスの話を聞いたら、プラスの話も聞くように バランスと取ることが必要だし、 できれば、相談する人は、 それを「やり遂げた人」にするべきだと いうことである。 むやみやたらに相談するのではなくて。 私も全くそう思う。 |
![]() |
|