■2006年01月25日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ツボを心得ていない人は、ただがむしゃらに
働く傾向があります。 言われたことを全部やりさえすれば、 それで文句を言われないと思っているのです。 そしてそういう人は、ほんとうに なんでもかんでもやってしまいます。 でも、いちばん肝心なツボだけは 押さえていないことが多いのです。 あまりに忙しすぎて、何がいちばん肝心なことかを 考えるゆとりがないのです。(略) なんでもかんでもただがむしゃらに やればいいというものではありません。 物事にはすべてツボがあります。 一押しですべてが動くようなツボを見つけるのです。
![]()
物事には、確かに「ツボ」があると思う。
つまり「押さえどころ」である。 これをはずしてしまうと、 どんなに一生懸命やっても、 ピンぼけで、最後までズレたものになってしまう。 このツボの見つけるためには、 どうしたらいいか… この本では、いくつかの方法を教えてくれるが、 「仕事ややるべき事に、少し距離をおいて、 それらの中でいちばん肝心なことは何か」 を、まずは、落ち着いて、じっくりと 考えてみることだと言う。 焦って、あわてて、 やれること、見えることから 手をつけ始めてやると、結局、 肝心なツボを見えなくし、ツボをはずすことになる。 ツボをはずせば、評価は低い。 どんなに一生懸命やってもだ。 物事には、「ツボ」がある。 このことを、忘れないようにしたい。 そしていつも「ツボ」を押さえたいものだ。 |
![]() |
|