■2005年12月12日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
レストランなどに行って、周囲の客を見るともなく
見ていると、ある共通店に気づくことがある。 それは、どのグループも異口同音に 「とりあえずビール」と注文することである。(略) まず、とりあえずビールと注文してから、 メニューをためつすがめつ眺めて、 じっくりとつぎの注文を考えているのだ。(略) この「とりあえずビール」は、万事に共通する 考え方なのではないだろうか。 難しいことは後回しにして、じっくりやることにして、 とりあえずは着手してみろという考え方に 通じると思うからである。 人間関係などでもまずい事態になってしまったとき、 それを打開するために、この考え方が使える。 私たちは、生きている間に大勢の人間と出会う。 中には、どうしても好きになれない人もいるだろう。 そういうときは、相手のいいところを一生懸命 見つけることも大事だ。 しかし、そのためには相手を毛嫌いしてそっぽを 向いていたのでは、見つけるきっかけもつかめず、 関係はどんどんまずくなるばかりだ。 そのとき、 「とりあえずあいさつ」というのはどうだろう。
![]()
また、こんなものいいと、この本には書いてある。
「難しい問題に直面して、ちょっと時間と手間が かかりそうだと思ったら、 「とりあえず寝てしまおう」というものいい」 勝手に、 「とりあえずビール理論」と名付けてみた。 何となく、さらりと行動に移せる気がして、 私は、かなり好きな考え方である。 さらりとやり始めてみてから、 考えてもいいことは多いと思う。 そう、とりあえず、やってみてから… 最初にできるかできないかをむずかしく 考えて何もできなくなるより、 とりあえずやってみた方が、 正確にできるかできないかも分かるように思う。 「とりあえずビール理論」どうだろうか? (とりあえず、今日は仕事をやめて 寝ることにしますっ、ああ嬉しい) |
![]() |
|