■2005年11月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
何とかしなければという気持ちがつのるのに、
一方で、不思議に気持ちが 沈んでいくようなときには、 「そうか。急いではいけないんだ。 ここは気持ちを入れ替えて、 じっくりと腰を据えてかかれ、 そういうことなんだな」 と考えてみるといいでしょう。 ものごとをそんなふうに考え直せると、 だいぶ気持ちが楽になります。
![]()
何かせねば、何とかせねば…と
気持ちだけが焦ることがある。 今、私はそんな状態だ。 もう11月もおわりだ、 これを今月中に、今年中に 何とかせねば…とか、気だけ焦る。 気だけは焦るが、そのわりに体が動かない。 頭が働かない… 気持ちはやらねば…と言うが、 どうしてもやる気になれない。 わかっていても、手をつけることができない。 だいたい、 そんなときには、浮き足立っているのだ。 地に足がついてないのだ。 気持ちがやることについていってないのだ。 自分で空回りしていることが多い。 こんな時には、今日のことばのように、 「焦らず、じっくりと腰を落ちつけてやれ」と いうことだと、思い直した方がいいのかもしれない。 確かに、その方が、確実に何かを何とか 出来るような気がする。 焦って何かを何とかしても、 いい結果に結びつくことはあまりない。 自分の思ったとおりに出来ることもない。 ここは、じっくりと腰を落ち着けてやろう… と思ったしだい。 |
![]() |
|