■2005年10月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「みんなから理解されたい」という気持ちを捨て、
「理解してくれる人だけ、理解してくればいい」 「わかり合えない人、わかってくれない人は、 そのままでいい」 「わかり合える人とわかり合え、触れ合える人と、 触れ合えれば、それでいい」という 強い信念を持つこと。 必要ならば、人とのつながりを諦めたり、 断ち切ったりする勇気を持つことです。 余分な人間関係、無理な人間関係や付き合いを 「捨てる」勇気を持つことが、 人生をタフに、さわやかに生きていくために 最も必要なものだと思います。
![]()
無理に、わかってもらおうとすると、
空回りして、消耗してしまう… 誰からも、わかってもらおうとすると、 何も出来なくなって、 自分のしたいことができなくなる。 理解してもらおうと躍起になっても、 自分の思ったように、 理解してもらうのはむずかしい。 どうやっても、わかってくれない人はいる。 わかりたくもない人も、この世にはいる。 また、わかるのに時間がかかることもある。 水を飲みたくない牛に、無理やり飲ませることが できないのと同じだと思う。 ある程度、わかってもらう努力は必要だし、 仕事なら説得する必要もあるかもしれないが、 押しつけても、無理しても、 結局はわかってもらえないことが多い。 そんなときには、いったん引いたり、 諦めたりすることが必要だと私は思う。 わかってもらうことに、力を注ぐより、 「わかってくれる人にわかってもらえばいい」と 心を決めてやった方が、前に進めると思う。 そして、その方が、 わかってくれる人も増えて行くと思う。 なにより、自分がすっきりと迷うことなく 物事に当たっていけると思うのである。 ■「今日のことば9月の人気ベスト5」をUPしました。 コチラからどうぞ→「9月の人気ベスト5」 ■メールマガジン(月~金)も発行しています。 購読のお申込は→バックナンバー、購読はコチラから |
![]() |
|