■2005年09月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
インディアナ州との境にある
ルイズビルの町のパプテスト教会で、 白い服を着たカーネル・サンダース氏に お目にかかったことがあります。 彼はその時、すでに70歳を過ぎておられましたが、 60歳過ぎてもどんな商売も当たらず、 貧乏のどん底で苦労されたことをお話くださいました。 しかし、彼は自分のいる位置を知っておられました。 どんな状況を与えられても、 愚痴らず、ぼやかず、感謝して、 少年のような夢を描きながら生き続けました。 そして65歳を過ぎた頃、 おいしいフライドチキンをつくる術を見だしたのです。(略) 彼が私に話してくださったことは、 人間には小さな自分を越えた広い無限の世界があること、 その世界に自分の人生を投げ出し、あきらめず、 その可能性に満ちた人生で自分の位置を知り、 今、自分のできることを精一杯する時、 必ず、チャンスは次のステージへと 招いてくれるのだということです。
![]()
大分以前に、カーネル・サンダース氏の
インタビューを見たことがある。 「カーネル・サンダース― 65歳から世界的企業を興した伝説の男」 この本にもあったが、カーネルさんは、 65歳までのすべての失敗や苦労や貧乏が、 65歳からの成功に生かされていると言っていた。 そして、 「苦労と失敗の連続だったが… ずっと持ち続けた夢がかなうことは なんて素晴らしい…」 というようなことを話しておられた。 私はかなり感動して、その話しをメモしていた。 今日、そのメモを偶然にも見つけて、 「今日のことば」はカーネルさんにした。 夢は、あきらめちゃいけないと かなうまでやってみるのだ…と 力をもらった気がする。 ■今週の男女の違いUPしました。 今週のテーマは「グチ…上手に聞いてもらうには…」です。 グチに困っている方、読んでみてくださいね。 →「今週の「ああ…こんなに違うのね」 ■メールマガジン(月~金)も発行しています。 購読のお申込は→バックナンバー、購読はコチラから |
![]() |
|