■2005年09月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
結局のところ、
相手に現状を変える必要がないかぎり 何を言っても無駄である。 最初から状況が苦痛であるような場合は、 見方や対処法を変化させることで改善が期待できる。 ところが、現状が本人にとって好都合か、 少なくとも不都合でないなら、 「変化」にともなうリスクやコストを 引き受けようとはしないだろう。(略) たとえば 「だれかがどうにかしてくれる」という予想のもとでは、 「自分でどうにかしていこう」という動機づけは 生じにくいものと、周囲は覚悟しなければならない。
![]()
人は、
本当に自分から変わろうと決意したら、 「変わる」と思う。 本気で「これじゃダメだ」と思ったら、 「変わる」と思う。 本当に、切実な必要を感じたら、 「変わる」と思う。 私はある時、 「これじゃダメだ」と切実に思う出来事があり、 自分を「変えよう」と決意し、自分を変えてきた。 まだ道半ばであるが、変えてきてよかったと、 今は、しみじみ思っている。 「変わる」ことによって、 新しい自分と出会えたからだ。 新しい生き方を見つけられたからだ。 生きるのがとても楽になったからだ。 今では、あれほど固執して守ろうとしていた自分が 「なんてバカだったんだろう」と思える。 変わる前の自分に戻ろうなんて、思わない。 今の自分のほうがずぅっといい。 また、自分が変わることによって、 環境も、周りも変わっていくことを実感している。 人に「変わる」ことを強要する前に、 自分が変わるもの大事かもしれない。 本当に「これじゃダメだ」と思ったら、 思っているなら、相手を変える努力をする前に、 自分を変えてみるのもいいんじゃないかと… 私の経験からおすすめする次第である。 ■「夫婦関係を考えるおすすめ本 30冊」をUPしました。 結婚生活をうまくやっていきたい方、悩んでいる方、はぜひ、 1冊でも読んでみて。→「こちらからどうぞ」 ■メールマガジン(月~金)も発行しています。 購読のお申込は→バックナンバー、購読はコチラから |
![]() |
|