■2005年01月05日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私達を取り巻くこの世界を大きく見ていくと、
何よりもバランスで成り立っているとは思いませんか? 陰と陽、プラスとマイナス、天と地、暑と寒、山と谷、 男性と女性と、挙げればキリがありません。 このバランスが崩れてしまうと、天災が生じたり、 さまざまな問題が生じてくるように、 実は絶妙なバランスが保たれているのです。 このような世界に生きる私たちも、 自分の中でそのバランスを保ちながら 生きていくことが求められているのです。 そのバランスが崩れて、何かひとつだけが 強くなってしまうと、いずれは自分が 破綻していってしまうのではないでしょうか?(略) 身体のバランスを保てている人は、 心のバランスも保たれているものなのです。
![]()
高畑さんは、オリンピック選手、野球、サッカーなどの
プロスポーツ選手のメンタルトレーニングの指導を されている方である。 高畑さんの経験から感じることは、 心の中でそうなっている自分を、 力強く、鮮明に何度もイメージしていると、 不思議とそのイメージに実際の自分が近づいて行くが、 「自分の能力はここまでだ」と自分が限定してしまうと、 その能力が閉ざされてしまうという。 この自分の能力を発揮するにも、バランスはとても大切で、 バランスを崩してしまっては力が引き出せないと言う。 いろいろな意味での「バランス」って、 大事だなぁといつも思う。 何でも、バランスだなと思ったりする。 例えば、何かいいことをしても度を過ぎると、 かえってよくないことに反転してしまったり、 運動も、一気にやり過ぎてしまって、かえって体を痛めたり… このバランス感覚…、大事だと思っていても、 どこでどう取ればいいのか…これが難しい。 何度も経験したり、失敗したりしながら 身につけていくものなのだろうが、 なかなかうまく、取れないものであるなぁ。 |
![]() |
|