■2005年01月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
怒りっぽさは人に移りやすい。
一人が陰険な行動をとると、それがきっかけになって、 多くの人に広がる。 例えば、朝いい気分で目覚めても、 家族にないがしろにされたり気難しい同僚や顧客に イライラさせられたりすると、怒りっぽくなる。 そう、いかに穏やかなできた人物でも、 ついつい人に影響されるのだ。 だから、自分の精神状態によく 気をつけなければならない。
![]()
今日、区役所に行って手続きをしようとしたら、
この区役所ではその手続きは出来ないと言う。 かなり離れた場所の地図を渡され、そちらに行けと言う。 別に対応してくれた人が悪いわけではないが、 その不便さに、ムカッときてしまって、 私はお礼も言わずに、その地図を受け取って 「なんて不便…今日は手続きが出来ないじゃないの」と いささか不愉快に思いながら、区役所を出た。 区役所の前の道に出ると、人相の悪い男性に ぶつかりそうになって、その人に悪態をつかれた… こちらもムカッと来たが、怖そうな人だったので 気持ちを抑えた。 その足で、少し足をのばして、 セールをしているはずのブックオフに行った。 違うブックオフでセールをしていたので、 その店でもしていると思って行ってみたのだが、 店ごとに違うので、その店ではしてないと言われた… かなり、がっくりと来てしまった… 些細な不愉快が積もってしまって、 家に帰ってきたときには、相当不機嫌になっていた。 帰ってきたら、靴が散らばっていて蹴躓いてしまった。 ついつい、怒りが爆発してしまって、 家中に怒りをまき散らしてしまった… あーあ、いかんなぁ… 家中が不機嫌になっちゃったな。反省。 |
![]() |
|