■本の検索■
出典名: | 学問ノススメ. 学校では教えてくれない達人の知恵 |
|
|
おすすめ度: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
本のカテゴリ: | 人生・生き方 | ||
副題: | 各界の著名人が語る人生に必要な学問とは | ||
著者: | JFN (編集) | ||
訳者: | 徳間書店 (2012/4/26) | ||
出版社: | 徳間書店 (2012/4/26) | ||
本の内容: | 各界の著名人が、人生に必要な学問とはなにか、生きていくには、 どんなことが大切か、などを教えてくれる本。 以下の方々が書かれています。 ◎立花 隆 (ジャーナリスト、評論家) 「生まれながらに持つ好奇の本能、「学ぶ」意欲は自然に続く ◎内田 樹 (思想家) 「メディアのミスリードに踊らされない知性、 強く生きるのに必要な感性を磨く」 ◎秋山 仁 (数学者) 「世界的問題から個人的問題まで、数学の「考える」が 解決へと導く」 ◎福岡 伸一 (生物学者) 「個人的な価値の基準が人を支え、学ぶことが世界を 豊かにする」 ◎土屋 賢二 (哲学者、作家) 「「当たり前」を疑う哲学の精神があらゆるものを 新鮮に見せる」 ◎山本 一力 (作家) 「失敗してもやりつづけることが何かを生み出し、 変える力になる」 ◎山田 太一 (作家、脚本家) 「人間とはどういうものか、時代とメディアを 渡り歩いて見えたもの」 半藤一利(作家) 柴田元幸(翻訳家) 鴻巣友季子(翻訳家) 西原理恵子(漫画家) 篠原勝之(ゲージツ家、作家) 山下洋輔(ジャズピアニスト) 香山リカ(精神科医) 養老孟司(解剖学者) 鎌田實(医師、作家) 山折哲雄(宗教学者) 玄侑宗久(作家、福聚寺住職) 横尾忠則(美術家) 鴻上尚史(作家、演出家) 姜尚中(政治学者) 全部の方の書かれたものを読まなくても、興味のある方だけの 分だけでも読んでみることをおすすめします。 いろいろな考え方がわかり、参考になります。 |
■この本から紹介している「今日のことば」■
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
選挙に行きもしないで、行った人に向かって、 「行ったって無駄だよ」と言う。 今の世の中には、 | 山本さんは、さらに、 「言うだけでは、何も変わらない。 実際にや | 2016-06-14 |
人間というのはどんなことをしても、どんなに努力をしても、 病気になったり歳をとったり死んだりし | 土屋さんは、さらにこう言っています。 「苦痛に対して、最終的に自分 | 2016-06-13 |