■2004年09月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「何かを手に入れるということは」と彼は言う。
「それが自分のものだと宣言することだ。 自分のものだと主張することだ。 それを自分の大切なもの、自分が守り抜くものの 一部にすることだ。 結婚でもいい、友情でもいい、技術、挑戦、失敗でもいい。 宣言することで、私たちは自分の大切なものを手に入れる。 人生は運次第だというふりはやめて、 自分で自分の人生をコントロールするんだ」
![]()
「ほしいものがある」「手に入れたいものがある」と
思うことは、大きな力になるという。 ほしいものを最初から、手に入らないと 自分から諦めたら、それは恐らく手に入らない。 ほしいと思ったら、ほしいと強く望まねばならない。 まず、そのほしいと強く思う気持ちが一歩となる。 その一歩が、 ほしいものを現実的に手入れる方法を考えだし、 手に入れるための努力をする力となる、そうだ。 オリンピックに参加した選手の多くは、近年、 イメージトレーニングの時間を練習の中に取り入れているという。 自分のほしいものをイメージし、 手に入れた時の自分の幸せな姿をイメージし、 そして、喝采を浴びている自分をイメージして、 頭の中にイメージの持つ力を蓄えていくという。 そして彼らは、それを口に出すようになる。 口にするのは、その力をさらに現実に近づけるためだ。 イメージの持つパワーを自分に近づけるためだ。 オリンピック選手のようになかなかできないが、 「ほしいもの」「手に入れたいもの」は 自分の中でしっかりと持ち続けていたいものだ。 少なくても自分から無理だと諦めないようにしたい。 |
![]() |
|