■2004年04月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
25年間、
何百人の男性のカウンセリングをしてきた経験から 言わせてもらいましょう。 どんなによい条件でも、また、 どんなに男性がその気になっていても、 男性を変えるのはなかなか骨が折れます。 条件付けにしばられているので、支配するのを諦めて、 弱い立場になるのを怖がるからです。 彼が変わるのではないかと期待していると、 空しいばかりではありません。 逆の結果が出てしまいます。 彼の防御性やガンコさ、不信感、抵抗がかえって 強まってしまうのです。 信頼と安心が築かれなければ、変化はありえません。
![]()
隣人を「変えよう」などとするような試みは
すっかり諦めてしまったが、 時々ものすごく変えたくなる。 「あなたはおかしい!」と言いたくなる。 仕事をすべての盾にして、正当化する時だ。 「仕事が一番」で、「仕事だ」と言えば すべてに優先され、許されると 思っている根性が気にくわない。 水戸黄門の印籠だと思っている節がある。 「まちがっている」と私は思う。 「ちょっとおかしい」と私は言いたい。 (時々言っているが…) しかし…私が何を思おうが、言おうが、 隣人にとって、仕事は絶対である。 仕事は何より、誰より優先である。 自分がいないと仕事は回らないと思い込んで、 仕事以外のことはすべて犠牲にして、 それで自分が正しいと思い込んでいる… かのように私には見える。 私はひそかに 「何がそんなに忙しいんだか…」と思っている。 「あなたがいなくても仕事は回るわよ」と思っている。 (そう言うとひねくれるから言わないが) でもまぁいいかっ、それならこっちも好きなことをしよう。 隣人がどうしても変わらないなら、こっちの意識を変えて、 楽しいことに振り向けないと、つまらないことになるから。 |
![]() |
|