■2004年02月25日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
女性が男性の感じていることや
実情に合わせて「与え」ない限り、 二人のどちらも男性の愛する能力をじゅうぶんに 引き出すことはできません。 彼は押しつけがましい「愛」に対しては ネガティブな反応を示し、 エネルギーを衝突や自己嫌悪にばかり注ぎます。 自己中心的な愛は、 彼のありのままの姿に向き合おうとしないので、 うっとうしく思えるのです(略) 愛情表現のつもりで何かをして、 彼に感謝してほしいと望むくらいなら、 何もしない方が彼のため、二人のためです。
![]()
自分にとってありがたくないこと、余計なことをされて、
感謝を強いられるのは気分のよくないことだ。 それが「愛」からだと押しつけられたら、或いは、 それが「夫婦だから」「常識だから」という理由で押しつけられたら… 男性でなくても、おそらくうっとおしく感じると思う。 私は、男性にも女性にも、 望んでないことは、してあげなくていいと思っている。 余計なことはしなくていいと思っている。 望むことをしてあげたらそれで十分と思っている。 (してあげるってことばもちょっと抵抗があるな…) もちろん、こちらの好意で余計なこと、 こちらがそうしたくて、何かをしてあげることもある。 そう言うときには、感謝をしてもらおうとは思わないし、 私がそうしたかったからと言うことにしている。 感謝の強制は…するべきでないと思う。 余計なことはすべきでないと思う。 |
![]() |
|