■2001年11月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分で自分のことを
「これでいいのだ」 「十分にやっている」 「お前はなかなか元気がいい」 「はつらつとして明るい」 というふうに、自己評価することは、 人の評価に比べるとより大きな力となる。
![]()
いつも自分の中に、
「やっていることは無駄ではないのか」 「全く意味がないのではないのか」 「全く役に立ってないのではないか」 「全く伝わってないのではないか」 「結局は分かってもらえないのではないか」 という思いがある。 これは心の奥底に巣くっている。 時々その思いに押し潰されそうになる。 全くその前で力をなくしてしまうこともある。 そんな時に、救われることばの一つである。 「やっていることが無駄ではないのか…」 この思いは自分から強烈に力を奪う。 ため息がでる…情けなくもなる。 誰かに、 「そんなことはないよ、ちゃんと役立ってるよ、 無駄ではないよ、きっと意味があるよ」 と言って欲しい… そして、結果も早くほしい、みたい。 しかしながら、現実はそうはうまくいかない… そんな時に、自分で自分に言い聞かせねばならない、 「そんなことはないよ、ちゃんと役立ってるよ、 無駄ではないよ、きっと意味があるよ」 自分で自分をちゃんと評価してあげないと、 たぶん前には進めない… 何かをし続けることも困難だと思う。 自分で前に進むこと、せめて自分を否定しないこと、 自分のしていることを卑下しないこと、 無駄だと思わないこと、 そんなことが、 自分にとってなにより必要なことかもしれない。 |
![]() |
|