■2017年11月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「イヤな人間や会社だけど、お金や仕事をくれるからいいや」 というのが、今の人の感覚です。 でも、そこからもらう運は持続しません。 たいがいその場その場で終わりです。 イヤな気持ちをどこか抱きながら仕事をしても、 ヤル気が起きないし力も出せません。 次へとつながっていかないのです。 反対に気持ちのいい人からお金をもらえば、 大事に使おうとしてより生きたお金になるかもしれません。 仕事をもらえば、自然といい仕事をするかもしれません。 共に次につながります。 運をもらいたかったら、気持ちのいい人と付き合うように することですが、それだけだと他力本願になってしまいます。 さらに自分自身が気持ちのいい人になるように 心がけることが大切です。
![]()
桜井さんは、麻雀の天才と言われ、
小説や劇画の主人公になった方で、当然ながら、 「運」をとても大切にしたそうです。 そして、「運」を逃さない、「運」を呼び込むためには、 常日頃の行動も大切だと言っておられます。 例えば、今日のことばの詳細では、 「運をくれるから気持ちいいのではなく、 気持ちがよければ、運が舞い込んでくるのです。 気持ちがよくなれば、誰でも前向きな気持ちになり、 積極的に動くので、運と出会うチャンスが増えます」 とも言っています。 確かに、イヤイヤやるといい仕事はできませんよね。 顔にもイヤがでますし、態度もなげやりになりがちです。 先日、チェーン店に入り、ランチを食べたとき、 案内係のお兄さんが、メニューを雑に置いたりして、 明らかにイヤそうに仕事をしているのがわかりました。 「これだとこのお兄さんに、運やチャンスは来ないな」 などと勝手に思いました。 もっとも、この日だけかもしれないので、 いつもは気持ちよく仕事をしているかもしれませんが。 気持ちよ~く、仕事をしたいですね~ そうできるように心がけていきたいです。 さらには、家の中も気持ちよ~くしたいし、 家人とも、周囲の人たちとも、 気持ちよ~くコミュニケーションをとりたいですね~ そうしたら、きっと「運」も来てくれるし、 「運」をつかめるし、周りにも「運」をお裾分けできますね(笑) |
![]() |
|