■2015年05月12日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人生はいつもよいときばかりではありません。
光が弱くなることもあります。 人生には浮き沈みがつきものです。 悪いときにどれだけ人が支えてくれるかは、 自分がよいときにどれだけ人を気遣い、 人を光らせたかに比例することを忘れないでください。
![]()
なにも考えていなければ、そのような人生になるし、
どうでもいいと思ってやれば、どうでもいい人生になるし、 何もやらなければ、何もやらない人生になるし、 あきらめてしまえば、あきらめた人生になる… 目標を持たなければ、持たない人生に流れいく… また、悪口を言えば、それも自分に返ってくるし、 人を傷つければ、自分もまた傷つけられし、 人をナメれば、人にナメられるし、 人から何かを奪い取れば、自分もまた奪い取られる… 人が嫌がることをすれば、それもまた自分に返ってくる… 自分のしたことが自分に返ってくる、 自分がしたように、自分もされる、 これは「返報性の法則」とも言われていることで、 いつも肝に銘じて実行しています。 韓国には 「行く言葉が美しい時、返る言葉も美しい」 ということわざがあるそうです。 言い換えれば、 「行く言葉が汚いと、返る言葉も汚い」 ということではないでしょうか。 自分が弱っているとき、辛いとき、迷っているとき、 支えてくれる人がいたら、助けてくれる人がいたら、 ありがたいですし、嬉しいですし、助かりますよね。 そうしてもらうには、自分もそのようにしていくことが、 かかせないのだとあらためて肝に銘じたしだいです。 |
![]() |
|