■2012年08月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
(いろいろ助けてくれた)おばあさんが、こう言うんですって。
「言っちゃいけない言葉があるの。 これを言うと、今までにあなたが積み重ねてきた徳とか、 ツキとか、運が全部吹っ飛んじゃうのよ」 もう、五日市さんはびっくりして、 「どんな言葉ですか。 そんな恐ろしい言葉、あるんですか?」 って、聞いたんです。 おばあさん、こう言うんです。 「汚い言葉…例えば、“てめぇ”とか、 “ばっきゃろー”とか“死んじまえ”とか、 そういう言葉を使う人は、そういう人生を歩むのよ。 だから、きれいな言葉を使いなさい」(略) 汚い言葉を使うと、汚い言葉が出てきて、 汚い心が出てくると、さらに汚い言葉が出てくるんですよ。 相乗効果ですよ。悪い悪い相乗効果ですよ。 だから、言っちゃいけない。 言っちゃいけないんですよ。
![]()
さらに、比井田さんは、こう言っておられます。
「自分の耳が、自分の言葉を一番近くで聞いているんですよ。 相手に向かって嫌な言葉を言っているつもりでも、 実は自分に一番その言葉を聞かせているんです。 自分が嫌な気持ちになるんです。 汚い言葉が出てくるんです。 まさに、自分が吐いた毒で、 自分がやられることになるんです」 「言霊(ことだま)」という言葉があるように、 「言葉には魂が宿る」と言われています。 自分が発した言葉は、自分が一番に聞き、自分の脳に伝え、 すると、脳はそれをすっかりと受け入れてしまいます。 他人に言ったはずの汚い言葉が、まさに自分に返ってきて、 自分が汚れ、惨めになっていくのですね… では、これを防ぐには、どうしたらいいか。 「ありがとう、感謝します」というような、 きれいな言葉を口に出すようにしていく、 心で思っていなくても、ただ口に出すだけでもいいそうです。 言っているうちに、そういう気持ちが出てくるので。 きれいな言葉言うように心がけたいですね。 自分のためにも、他の人のためにも。 《お知らせ》 「私が一番受けたいココロの授業」の中に書いてある話を、 ぼちぼち日記で紹介しています。↓ 「あいさつで周りの世界が変わったM君」 ぜひ、読んでみてくださいね。 |
![]() |
|