■2010年10月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
不幸な人は、長年、マイナスの言葉を使って
マイナスをつかんできました。 自分がつかんでいることさえ忘れているくらいです。 そのため、そうやすやすと簡単に手を放すことができないのです。 そして、究極のマイナスは、将来を悪い方悪い方に考えて、 あれこれ思い悩み、そのたびにマイナスの言葉を使って しまうことです。これでは、悪い将来を、一生懸命に 手に入れようと、心から願っているのと同じです。 でも安心してください。 マイナスの手を切り、マイナスを手放させてくれるのが、 「ありがとう」です。「ありがとう」を唱えていると、 次第にマイナスから手が放れていくのです。 1つマイナスを考え、言葉に出してしまったら、 「ありがとう」を10回唱えましょう。 問題のある人ほど、マイナスを抱えている人ほど、 回数を多く唱えてください。 悩み始めたら、「ありがとう」をくり返し唱えます。 悩む時間を自分に与えないことが大切です。 「ありがとう」はマイナスと手を切る魔法のナイフなのです。
![]()
今日のことばのようなやり方に、抵抗がある方もおられると
思いますが、このようなやり方を試してみるかどうかは別にして、 私も「ありがとう」は魔法のことばだと思っています。 そして、一日に何度も唱えています。 なぜなら、つまらないことで悩みたくないからです。 悩んでぶつぶつ言ったり、暗い気持ちになったり、 あれこれと疑ったり、文句を言ったりしたくないからです。 それなら「ありがとう」とぶつぶつと唱えているほうが、 ずっといいな、と思っているからです。 もちろん、悩み甲斐のあることなら、本気で悩むべきだと 思いますが、そんな悩み甲斐のある悩みは、 そうしょっちゅうあるわけではなく(私の場合ですが)、 普段は、本当につまらないこと、誰がどう言ったとか、 何をした、逆にしない、自分の思い通りにいかない、 あれができない、これがない、などなど、 案外つまらない悩みに振り回されているように思うのです。 そして、そんな自分をいやだなと思いつつ、 暗い、つまらなそうな、笑顔のない顔になる‥ それなら、「ありがとう」を唱えて、気をそらし、 気を楽にもったほうがいいと思っているのです。 そして、「ありがとう」を唱えていると、 本当に感謝の気持ちも生まれてくるのでいいように思います。 「ありがとう」を唱えること、おすすめです。 だまされたと思って、週末だけでもやってみてください。 やって損することは、何もありませんし‥ぜひ、ぜひ。 |
![]() |
|