■2009年12月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなたが変われば、
まわりの人も変わる あなたが動けば まわりの人も動く まわりの人を変えようと思うあまり 疲れていませんか? それより先に、自分を変えましょう あなたの考え方が変われば、 まわりの人も変わるのです
![]()
「相手さえ、変われば、すべてよくなるのよ。
相手に問題があるのになぜ、それがわからないのかしら。 だから、なんとしても変わってもらわねば… そのためには、問題のところを言って、 (あるいは)こう態度で示して、促して。 それが相手のためでもあるわ。 そうしたら、私のこの好意をわかって、 きっと、変わってくれるはず…」 のはずが、どうやっても相手は変わらない。 それどころか、どんどんかたくなになり、 そのうち、こちらの話に全く耳を貸さなくなる… 何一つも変わらないことにがっくりとくるが、こう思う。 「なんで、変わらないの?やり方が悪いのかしら?」 そして、ますます、相手を変えようとして あれこれやって、こちらの方が疲れていく… 切ないが、変わろうと思ってない相手を変えることはできない。 そんな努力をして、相手の変わるのを待って疲れるより、 自分が変わった方が早い。 「相手を変えようとするのはやめよう。 相手を変えようとする自分を変えよう。 相手は相手の生き方、やり方がある。 自分にも自分の生き方、やり方があるように」 自分の方が変わることは、 決して「相手に、負けること」ではない。 また、「相手を見放すこと、突き放すこと」でもない。 変わらない、変わらないと、相手にいらいらすることから、 解放され、気持ちが楽なり、相手の関係がよくなることだ。 そして、そんな中で、互いに気づきがあれば、 自然に変わっていけると思う。 また、こちらが変わって相手を驚かせてやろう。 |
![]() |
|