■2009年05月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
オードリー・ヘプバーン主演の映画
「マイ・フェア・レディ」の中にこんなシーンがあります。 イライザ「ノー」 ヒギンズ教授 「「ノー」と言ったら、あとにサンキューをつけなさい」 そうです! 「ノー(いいえ、またはいらない)」だけではなく、 その後に「サンキュー」をつける。 つまり 「いいえ結構です。でもありがとう」 と必ずねぎらいの言葉を添えるのです。(略) こんなちょっとした言葉の裏に、 人間同士のコミュニケーションに最も大切な「思いやり」が 潜んでいることに、私たちは気づかなければなりません。
![]()
ぶっきらぼうに「いらないっ」とか
「行かないっ」なんて言われると… あげようとして悪かったかな、とか、誘って失敗したな、 などとも思い、なんだか寂しく感じ、勝手に傷つく… けれど、 「それはいらないけど、ありがとうね」 「行かないけど、ありがとう」 と、言われたら、気持ちが違う。 それは、こういうことだと思う。 「今日は、それはいらないけれど、 私にくれようとした気持ち、ありがとう」 「今日は、行けないけれど、 誘ってくれてありがとう、嬉しかったわ」 それが、自分にとっているかいらないかではなく、 行けるか行けないかではなく、その人の好意、気持ちに ありがとう、ということではないかと思う。 ノー、いいえの後の、ありがとう、忘れないようにしたい。 |
![]() |
|