■2009年01月06日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あの人は、すごいとか、
あの人は、才能があるとかよくいわれますが、 そういう言い方をする前に忘れていることが1つあります。 そう言われる人は、間違いなく そのことに時間をかけているということです。 自分には才能がないのではないか。 センスがないのではないか。 そう思ってしまうことがあるかもしれません。 けれども、それはたいていの場合、 あなたに能力がないからではありません。 単に時間をかけてないだけなのです。 時間をかければ、 たいていのことはできるようになるものです。
![]()
そのことに、秀でている人というのは、
才能があるかどうかの前に、そのことに時間を かけているのは事実だと思う。仮に、 時間をかけていることが見えなくても、隠していても。 そのことに時間をかけられるかどうか そのための集中力も才能の1つだとは思うが、 単に時間をかけなくて、ダメだ、できない、才能がない、 と、嘆いているような人も多いように思う。 例えば、パソコン操作や何かの組み立ても、楽器も、 時間をかけてじっくりと取り組めば、ある程度何とかできる。 そんなものは、苦手だし、才能がないという前に、 そのことに時間をかけることがイヤということが多い。 今どきは、時間をかけることをなかなか認めてもらえないし、 評価もされないので、時間をかけることを嫌がる傾向にある。 人より、そのことに、時間がかかってしまうから、 才能がない、できない、と思い込んでいないだろうか。 しかし、何かできるようになるには、成し遂げるためには 自分が思っている以上の時間はかかるし、必要分かかる。 時間をかけること、時間がかかることを嫌がらず、 時間をかけてやってみよう。 人のかかった時間と比較せず、焦らずに、 時間をかけてやれば、きっとできるから。 時間をかけても、できることを増やしていこう。 少なくても「できない」を、増やしていくよりずっといいから。 |
![]() |
|