■2008年02月12日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
答えは簡単です。
ただし、答えが簡単だからといって、 そのプロセスが簡単かというと、 決してそんなことはありません。(略) 簡単な答えほど、途中のプロセスはすごく複雑です。 その人が独自に歩いてきた過程はすごく険しかったはずです。 難しい山を登るのと同じです。 登山では頂上は1つですが、世の中には登り方が何通りもあり、 頂上もいくつもあるのことがほとんどです。 正解はいくつもあり、1つとは限らないのです。 たどり着いた答え、他人の出した答えを見て、 あんなもの簡単だ、わかっていたと言ってはいけないのです。 やっている人間は、大変な思いをして、 そこへたどり着いているのです。 自分がもし苦労しながらその頂上へたどり着く道の 苦労を知っていたら、他人の答えを見て、 「あんなものは簡単だ」とは絶対に言わなくなります。
![]()
誰かが出した結論や、結果、答え、出来たものを見て、
「そんなものなら簡単だ、自分にも出せる」 というのは、それこそ簡単だ。 そういうことを簡単に口にする人は、 そのプロセスを知らない人だし、 やったことのない人、だと思う。 その結論や、結果、答えを出すまでに、 何かを完成させるために、 その人は考え、やってみて、修正し、迷ったりして、 かなりの努力と時間を必要としたはずだ。 そんなプロセスやバックグラウンドを想像もせず、 簡単だ、などと言ってはいけないと思う。 また、シンプルなものほど、 そのプロセスは考えねばならない。 考え抜いてこそ、シンプルな答えは出てくる。 自分の部屋を考えてみればわかるが、 ものをどんどん増やすのは簡単だが、 部屋をすっきりと整理し、シンプルにするのは、 相当にむずかしい。 その人が出した結論や、結果、答え、出来たものは、 シンプルで簡単そうにみえるかもしれないが、 実際には、簡単ではなかったはずだ。 その人が出した結論や、結果、答え、出来たものに 敬意を表しよう、そして、評価しよう。 |
![]() |
|