■2007年12月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
大切なのは前向きな支援なのです。
私がほんのわずか前進しただけでも、 ジェニンは拍手を送ってくれます。 私がゆきづまっているようだと見てとると、 ジェニンはすぐにこう言ってくれます。 「できたことに目をむけなくちゃ!いいこと、 AとBとCのことはできなかったから、 来週のリストに入れておきましょう。 だけど、あなたは自分をほめるべきよ。 DとEとFができたんだから。 よくやったと思うわ。」(略) できてないことをあれこれ考えるよりむしろ、 できていることを認めます。 するとすべてが良い方向へ向かうようになります。
![]()
もしも、回りの人や友人や家族に、
自分ができなかったことばかりをつつかれたら、 やる気もでないし、がっくりとくるし、 何より、すっかり自信を失うと思う。 しかし、知らずに、こんなことをしていることは多い。 相手を奮い立たせるため、などと思いながら。 それよりも、 できたことに目を向けてもらって、 「これはできた、あれもできた、だから、 あなたなら、きっとそれもできるよ」 と、言われた方が、ずっと力になるしやる気にもなる。 そして、実際にやれると思う。 自分のことだってそうだ。 いつもできないことにばかりばかり目を向けて、 「これもできなかった、あれもできなかった… だから自分はできないやつ、だめなやつ…」 などと、自分を責めていたら、自分がかわいそうだ。 できなかったことを数えるなら、 自分がやれたこともちゃんと数えて、認めてあげて、 そして自分をねぎらってあげるべきだ。 他の人に対しても、自分に対しても、 できなかったことばかりに目を向けるのはやめよう。 できたことに目を向けよう。 そして、前向きな励ましのことばをかけてあげよう。 |
![]() |
|