■2007年08月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
しりたいねん
あたし おとうちゃんとおかあちゃんが どうしてすきになったか しりたいねん それから みあいか、れんあいか しりたいねん それから どうして すきになったのに けんかばかりしてんのか しりたいねん 谷口のり子(三年) ※日本児童詩研究会編 「おかあさん」より
![]()
この本の中に抜粋されていた詩だったのですが、
なんとなく…素直に心にしみてきて、 いいなぁ…と思いました。 子どもの素朴な疑問や思いは、 原点を思い出させてくれますね。 この本の中にはまた、こんな話しが書いてありました。 この話しも心に残りました。 コウモリは高周波の音波を出して交信しあっているそうですが、 それを、人間の聞ける範囲に波長を変えると 「日本語」に聞こえるのだそうです。 どんな日本語に聞こえるかと言うと… 赤ちゃんコウモリが母親を呼んでいる音波は、 「おかあさん」とはっきり聞こえるのだそうです。 この呼びかけに応じて、おかあさんコウモリは、 飛んで帰ってくるのだそうです。 驚きですね。 やっぱり「おかあさん」という存在は、 偉大で、すばらしいのですね。 今「おかあさん」の方、ぜひ誇りに思ってくださいね。 |
![]() |
|