■2007年07月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私たちの周りには、いろいろな情報が氾濫しています。
いいものや流行もいくらでもあるでしょう。 そんな中、自分を保ちマイペースで生きること自体、 かなり難しい世の中ではないかと思うのです。 自分にほんとうに関係ある情報と関係のない情報を、 選り分けるのも、私たちの仕事だと肝に銘じていなければ、 簡単に流されてしまうのが今の時代。 「いい」とされているものは、たくさんある、そのなかで、 「自分にとっていいもの」それが何かを知る力、 見きわめる力を養わないと、大変なことになります。
![]()
ほんとうに、そうだなぁと思う。
昨今は、健康についても、食べ物情報にしても、 どんな情報についても、ちまたにあふれていて、 どれがほんとうにいいのか、自分に合っているのか、 よくわからないことが多く、 情報に振り回されてしまうことがよくある。 知っていることがいいのか、悪いのかさえわからなくなる。 また、いいとされたものが、ある日を境に悪玉になるや、 全く逆の情報があることもあれば、ねつ造や偽装もある。 情報を見極めることが大切だとわかっていても、 情報の選択はとても難しい時代で、 この情報の洪水の中から、自分にあったいいものを 見つけ出すのは至難の業だ。 しかし、だからこそ、 自分なりにきちんと情報は選択せねばと思うし、 情報に振り回されることはしたくないとも思う。 そのために、どんな基準で、どんな歯止めをするか、 本質をどうつかむか…など、 自分なりに基準を持たねばならないが、 これがなかなかできないでいる… どうしたらいいのでしょうね。 |
![]() |
|