■2007年05月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなたが攻撃すれば、相手の反応は、
「黙って従う、逃げる、反撃する」 のいずれかです。 それは、人間のメカニズムとして 脳幹に備わっている機能です。 いずれにしても、こんな状態になっているときに 話し合おうと思っても無駄です。 だから、脳幹にスイッチが入って、 自分が感情的になりそうな気配を感じたら、 できるだけ早めにそのスイッチを オフにしようと努力すること。 それは負けることでも逃げることでもありません。
![]()
著者は、お互いに感情的になっているときに、
冷静な話し合いなどできるはずもなく、 さらに感情的になっていくだけなので、 こういうときには、感情的になる前に、 「争いになるのはイヤだし、辛いから今はやめる。 少し時間をおいて、話し合おう」と、 自分の気持ちを伝え、降りる勇気、 そう言える冷静さを持ち、 ちょっと「待った」の時間を持つことが 大切だと言っています。 確かに感情的になってしまうと、 ついつい余計なことを言いがちだし、 思ってもいない結果になることも多い。 また、感情は感情を刺激してしまうから、 互いにどんどん感情的になっていき、 そうなると、冷静になろうと思っても、 そう簡単におさまるものでもない。 不毛な、ただ辛い争いを繰り返しても仕方がない。 脳幹にスイッチが入りそうな前に、 賢く、降りる勇気を持ったほうがいいように思う。 |
![]() |
|