■2007年04月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ベトナム戦争直後のことだ。ある時、私の友人が
ものすごいどしゃ降りの最中に、アリゾナの ガソリンスタンドに立ち寄った。 出てきた従業員はガソリンを満タンにする間中 口笛を吹いていかにも楽しげだった。その従業員の ユニフォームから水がしたたり落ちているのを見た友人は、 こんな大雨の中にひっぱり出してしまって申し訳ないとわびた。 するとその従業員は、にっこりしながらこう答えた。 「これが私の仕事ですから」彼は続けた。 「私はね、ベトナムの塹壕の中でじっと腹這いになって いた時に、誓ったんですよ。 もし生きて無事に家に帰れたら、どんなに嬉しいことか。 そうしたもう二度とどんな目に あったって決して不平をもらすまいと、とね。 だから、私には文句というものがないんですよ」
![]()
この本を読んでいて、記憶に残った話の1つでした。
人は忘れやすいから、ある時に、 「これが叶ったら、幸せで他は何も望まない」 「これが叶ったら、本望なのでなんでもする」 「体がよくなったら、摂生する」 「この人(子)が元気でいてくれさえすれば満足だ」 などと、思っても、のど元を過ぎれば、 その幸せを忘れ、なんでもすることを忘れ、 摂生することも、満足することも、 忘れてしまいがちだ。 そして、また次のことを求める。 しかし、私は思う。 こういう原点ともいうべき自分の思いを 忘れていけないのではないかと。 少なくても、時々は、この原点の思いを 思い出す必要があるのではないかと。 それが、自分の際限ない要求や欲望を抑え、 謙虚な気持ちにさせてくれるのではないかと。 私は、忘れないようにしたいと思う。 |
![]() |
|