■2007年03月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() わたしは年をとるにしたがって、 「人生には、矛盾に思える事柄や混乱、行き詰まりや 陰の部分、つまりは見たくない部分がつきものだ」 ということを知るようになった。 こうした暗い面を避けようとすれば、 何か面倒なことが起こる。 「人生はすべて美しく、幸せであるべきだ」 というように思って暮らしていると、 日々の生活で起こるささいなことにもイライラしたり、 ちょっとした変化にも気がつかないことが多くなったりして、 生活全体が品のない薄っぺらなものになるものだ。(略) 人生をあるがままに見つめる。 それが大事なのではないだろうか?
![]()
暗い面は、苦しくて、悪いイメージがあるので、
認めたくなかったり、見ないようにしているが、 実は、これがあるから、 明るい面や、幸せが実感出来るのだと思う。 山があれば、谷があるように。 そして、人生に深さが生まれるのだと思う。 だから、人生には、暗い面もあり、 ときに不幸なことや、やっかいなことも起こり、 不遇な時や負の時などもあるけれど、 そんな面もあるのだと、そんな時もあるのだと、 素直に、受け入れてしまった方がいいと思う。 しかし、また、そんな面ばかりではなく、 美くしく、幸せで、楽しくて、うまくいく時もある。 そんな時には、それに感謝して、今度は、 素直に、受けとることが大事なのだと思う。 私は、人生は、明るい面と暗い面が半々くらいで、 だから人生のバランスはとれているのではないか、 などと思っている。 だから、明るくいいことがあっても、奢ることなく、 暗く落ち込むことがあっても、それがすべてだと 思うこともなく生きていけるのではないかと思っている。 |
![]() |
|