■2007年02月25日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() ![]()
人は自分が持っているものしか与えられない。
「落ち着きなさい」といっても、 自分が落ち着いてなければ、 他の人を落ち着かせることはできない。 「大丈夫よ」といっても、不安な顔では、 誰も「大丈夫」などと思えない。 その人が醸し出している雰囲気とか本当の気持ちは、 どこかに、何かに表れてしまい、相手に伝わるからだ。 まず、大切なのは、自分の「安心」で、 それがあってこそ、他の人にも与えることができるのだ。 また、いつも、不安定だったり、 イライラしていたり、怒ってばかりいると、 人に安心を与えることはできないってことでもある。 持っているものを与えてしまうのだから。 さて、ここまでは仮にその通りだとして… 問題は、その自分の「安心」が どうしたら感じられるか、自分のものにできるか、だ。 安心がほしいと思っていても、 そう簡単に得られるものではないからだ。 他人から、瞬間的な安心をもらっても、 自分の心のうちから感じられる安心感がないと、 すぐにそんな安心は崩れてしまうし… 手っ取り早く手に入る安心なんてないし… これはもう、 「ほら、大丈夫だった」「何とかなった」などの、 小さな安心や、とりあえずの安心を大切にし、積み重ねて、 大きな安心に育てていくしかないように思う。 ゆっくりでも、焦らず、自分を信じて、 自分で自分のものにしていくしかないように思う。 もしかしたら、もっと違う安心を得る方法が あるかもしれないが、それも、 自分で見つけていくしかないのだと思う。 |
![]() |
|