■2006年12月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() マルツ博士の言葉を借りると、 「私たちの1日を不満だらけで始めるか、 自信をもって始めるかは、本人次第なのである。 どうせ二つに一つなのだから、自信の方を 選択するほうがいいに決まっている」 何事もうまくいかない日もあろう。 しかし、1日の始まりは、 不機嫌ではなく、 自信をもって始めたほうがよいのは当然だ。
![]()
朝から「いやだなぁ」と思うと、
何をするのも億劫になり、身体が重くなる。 そして顔も、暗くて、怖くなる。 朝の機嫌は大事である。 朝不機嫌だと、自分も気分が悪いが、 まわりも不機嫌にする。 そして、不機嫌は伝染するのだ。 そして、不機嫌は…続くのだ、1日中。 (らしいです) せめて、機嫌よく起きよう。 そして、朝くらい、機嫌よく 家族や、自分を送り出そう。 そんなことは、むずかしい… と思う人もいると思うが、 それなら、せめて、 「おはよう」の挨拶をしよう。 できれば、笑顔で。 家族にも、自分にも、朝にも。 その後に、不機嫌になってもいいから。 その朝は、もう二度と戻ってはこない朝である。 その朝に、「おはよう」と元気に挨拶しても、 損はないはずである。 |
![]() |
|