■2005年12月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ギターの弦でも、テニスラケットでも、
強く張れば張るほど切れやすい。 カーレースでも、 スピードを上げなければ勝てないが、 コーナーでスピードを落とさなければ、 コースアウトする。 心も張り詰め過ぎれば切れる。 ストレスも溜めすぎると爆発する。 無理をすれば道を誤るのである。 たるみ過ぎてもだめ、張り過ぎてもだめ。 一般社会に住むわたしたちは、 ちょうどいいバランスを心がけることが、 長い目でみれば大事なのだ。
![]()
このごろ、バランスって大事だなぁと思う。
中道を探ることと言ってもいいかもしれない。 ややもすると、たるみ過ぎ、張り過ぎ、 あるいは、元気と落ち込みなど、 (もっとあるだろうが…) 両極端のどっちかに偏りがちで、 どっちかの態度をとりがちだけれど、 上手にバランスを取れたほうが、 生きやすいと思う。 力を入れてやった方がいいこと、 力を抜いてやった方がいいこと、 言った方がいいこと、 言わない方がいいこと、 やった方がいいこと、 やらない方いいこと、 などなど、どっちかに偏ることなく、 常に、起こったことに合わせて、 自分の中で中道も探りながら、 上手にバランスが取れるといいなぁと思う。 |
![]() |
|