■2005年02月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私が経験上、とても役立つと思いあたったひとつのルールは、
たとえそれが相手に対して言いにくい事柄であっても、 心にひっかかることは言ってしまった方が、 関係を長続きさせるためにはむしろよいということである。 それを我慢することは、かえって関係を だめにしてしまうことになりかねない。 そうかといって無分別に何でもかんでも 不満をぶちまけろというのではない。 まずその関係が自分にとって大切で、しかも、 長続きしなければならないばあいに限ってあえて そうする必要があるのであり、しかも、 いく度となく心に浮かびあがる執拗なものである時に限って、 その気持ちを率直に打ち明けることが必要なのである。 もし、そうしなければ、表現されない心の わだかまりがしだいにその関係を損なっていく…
![]()
言いにくい事柄は、やっぱり言いにくい。
そういう前で、言おうかどうか迷いに迷う… しかし、 「いく度となく心に浮かびあがる執拗なもの」で あるなら、言った方がいいのだとわかった。 もちろん、言い方は考えないといけないが、 何度も繰り返し浮かんでくるものは、 言った方がいいのだな。 しかし、 それがいくつもある時は、 どうしたらいいのだろう。 全部を言った方がいいのか、 順番に時をずらして言った方がいいのか、 一つにしぼった方がいいのか… 言いにくいことは、どうやっても 何をしても…やっぱり言いにくいなぁ… もうちょっと、待つことにしよう… もっと浮かび上がってくるまで。 |
![]() |
|