■2004年11月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人というものは、
自分が必要としているだけの愛情を 得ることが出来なかった時、 相手を逆恨みすることがある。 その時点での心の渇き具合に応じて、 相手に罰則を与えることになる。 自分が犯した失敗が重大なものであるほど、 はねつけられた時の傷つきようも大きいのである。
![]()
逆恨み事件がこの頃多い。
先日も新聞に、自分の酒のつきあいを断った部下を 殴る蹴るしたあげくに 車でひき殺そうとした上司のことが載っていた、 なんだか…世の中おかしい。 簡単に人を殺すような世の中になってしまった。 逆恨みされることが怖くて、 注意も出来ない世の中だ。 今時は、ちょっとしたことを注意しても、 プライドを傷つけられた、拒絶されたなどと、 勝手に思われて、犯罪や嫌がらせにつながっていく。 その人のためになることでもだ。 それが明らかに善意からでもだ。 ことばを選んで選んで注意せねばならない。 そして、それでも万全ではない。 普段、穏和に見える人、普通の人に見えるような人でも、 何かあると人が変わったようになるので、それも怖い。 いったいいつ頃から、 こんな風になってきたのか… こんな事態がすべて、 愛情の欠如からとは思わないが、 何か、心を満たすものがなくなってきているのだと思う。 失われてきているんだろうと思う。 |
![]() |
|