■2004年10月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
古くなったものや使えなくなったものを処分すれば、
新しいものや必要なものが入ってくる余地ができる。 見すぼらしい古い服でいっぱいになったクロゼットは、 新しい服を招き入れてくれない。 かつてあなたがしがみついていた、 ガラクタであふれかえっている家には、 今日の生活を本当に高めてくれるものを 収納するゆとりがない。
![]()
天気がいい日に、
夏に使ったものを片づけて、秋冬に使うものを引っ張りだし、 あちこちと整理しようと頑張ってみた。 思ったように整理ができなくて、いらいらした。 その原因は…ものが多過ぎるということにあると思う。 ここを整理するには、まず、これをどけねばならず、 (片づける前にものをどける、これが結構手間なのだ) このところに何かをしまうには、今あるこのものを どこかに移動せねばならない。 (どこかに移動しようとすると、その移動先も 整理せねばならなくなる) 移動しようとすると、何か足にぶつかったりする。 (だいたいどこかをぶつけている、これがまた痛いのだ) そして、気がつくと回りは手に負えないほどに 散らかっていたりするのだ… 思ったより時間がかかり、だんだんイヤになってきて、 最後は、まぁこの辺に入れておくかとどこかに押し込む。 とりあえず、ここに入れておこうと思って、 結局その季節中そのままなのだ。 決してスカッと整理できないのだ… もっとばっさりと処分すればいいのだが、 いろいろと思い出があるものは、処分するのに抵抗がある。 まだ使えそうなものもそうだ。 (しまっておいてもだいたい使わないのだが…) しかし…一方で、古いものにしがみついていてもなぁと 思ったりもする。 その葛藤を乗り越えて、捨てるべきものを見つけるのは、 なかなかに骨が折れることだと毎回の実感である。 |
![]() |
|