■今日の「おすすめ本」■
2009年6月7日
- タイトル
- アメリカで実証された悪のスーパー感情コントロール
- 著者
- 内藤 誼人
- 出版社
- 青春出版社 (2004/01)
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
もなかなか把握できず、厄介な「心」をコントロールし「自分自身
の心の支配者になる」ノウハウを教えてくれる本。
著者は、こう言っています。
「心は、どうにもならない厄介な敵ではない。それをコントロール
するための科学的な法則もすでに大部分は解明されている。
自分の心を、いかにマネジメントするか。このテーマは「感情
マネジメント」と呼ばれる領域で、心理学では研究が進められて
いる。
自分の感情を上手にコントロールできるようになると、感情を
相手に伝えることもうまくできるようになり、その結果として、
人間関係全般が円滑にいくようになる」
ということで、アメリカで実証されている、実践的なコントロール
方法を教えてくれます。
例えば、こんなことが書かれています。
○誰にも知られず「感情の動き」を覗き見る技術
○“感情”は鍛えれば鍛えるほど強くなる
○“最高のパフォーマンス”をあげる人のメソッド
○心を離さなくする「戦略的つきあい」とは
○相手をを思うままに操るランゲージ・テクニック
○人生を思い通りに変える「感情コントロール」パワー
タイトルとは中身が違うと感じられる本で、「悪」とはほぼ全く
関係ない内容になっています。なぜ、こんなタイトルをつけたのか
ちょっと?な本。誰かを悪意的に操作するような印象を持ちますが
あくまで、自分の感情と心をコントロールする方法を書いてある
本です。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
相手にフィードバックする最高のタイミングは、 「相手が聞きたがっている」ときだ。 どんなアドバイスであれ、たとえ誠意を持って それを伝えようとしたとしても | しかし、相手の心がどのくらい開いているかどうかは、 なかなかわからないし、見抜けない。 そんなときには、相手に聞いてしまった方がいいという。 例えば、こん | 2008-04-07 |
1本の棒を立てようと思っても、 なかなか立つものではない。 たとえ立てることができても、左右からの衝撃が 加われば、簡単に倒れてしまう。 しかし、1 | 昨日の安倍総理の辞任劇をみて、 あまりの突然の崩れ方に、思わず、 「支え」がなかったか、弱かったのだろうな、 と感じてしまった。 「支え」となるもの | 2007-09-13 |
心理学のデータでは、ほめるのと建設的な批判の比率は、 だいたい「2対1」になるようにすると よいことがわかっている。 批判ひとつするなら、その2倍はほめま | つまりこんなふうにするということらしい。 「本当に努力しているな。私はちゃんと見ているよ」(ほめる) ↓ 「ただ、仕事の効率が悪いよう | 2007-09-04 |
人間には、だれでも“バイオリズム”と呼ばれる 独特の周期性が備わっている。 ちょうど地球が24時間で一回転するように、 私たちの心や体には、ある種の周期性 | あくまでこれは、調査研究結果データによるものだが、 私自身、やる気がある週とない週があることは、 かなり実感しているところなので、 なるほど…そうかもしれ | 2007-09-01 |