■今日の「おすすめ本」■
2024年4月1日
- タイトル
- するどい「質問力」! 問題を1秒で解決する
- 著者
- 谷原 誠
- 出版社
- 三笠書房 (2008/5/23)
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
教えてくれる本。
著者は、質問についてこう語っています。
「質問する脳力は、あなたの人生に大きな力となる一方で、その
質問がするどいかナマクラかで、全能力が相手に見抜かれて
しまうのです。
的確なタイミングで的確な質問を繰り出すと、欲しい答えが得ら
れるばかりか、「この人は出来る人だな」と相手に強い印象を
与えます。
逆に、質問のピントがずれていると「論旨を理解しているのか」
「仮説を立てた上で尋ねているのか」など、たちどころに評価を
下げてしまうのです。
この「するどい質問の力」を知って、上手に使うできる人が、
ビジネスにおいても、人生においても思い通りにできる人に
なれると言っても過言ではありません」
と「質問力」の大切さを指摘しています。
例えば、こんなことが書かれています。
1.質問に対する「条件反射」を利用する
2.思わず「イエス」と言わせる「二段階質問法」
3.相手の「言質(げんち)」を取れば先に進められる
4.質問を上手に織り込んだ「説得話法」
5.巧みな「誘導尋問」のやり方
6.この「ひと言質問」で相手の怒りが鎮まる
7.質問で掘り下げて相手の「真のニーズ」を引き出す
8.「二者択一質問法」が効果的な場合
9.「答えを求めない質問」がある
本の末尾に、「必ず約立つ「1秒!」質問術シートが添付されて
いて、このシートを元に質問を考えてみると質問力は高くなると
思います。興味のある方は、ぜひ、本を読んでみてくださいね。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
「返報性(へんぽうせい)の法則」を活かす 自分が言いたいことを全部言い切り、 自分の話をじっくりと聞いてもらい、 相手に理解されたと思った時、人は満足 | 人は、人の話をきちんと聞くということが苦手で、 自分では聞いていると思っていても、実は、 「次に自分が何を話そうか」ということを頭の中で考えつつ、 聞いて | 2012-03-15 |
「Why~?」という質問は、答えに論理性を要求します。 「なぜ?」と聞かれると、聞かれた方は、論理的に答えなければ、 と頭をフル回転させなければなりません。 | なるほど、「Why」は、こう使えばいいんだと知りました。 確かに、「なぜ?なぜ?」と聞かれると、答えようとして考え、 それが辛くなってイライラしてきます。 | 2011-12-13 |
2人の50歳の男が顔を合わせた。 1人は投資家となり、悠々自適の生活。 もう1人はリストラに遭い、再就職を探している最中。 この2人の人生を分けたものとは | この本では、他人にいい質問することも大切だけれど、 自分に日々している質問は、もっと大切だと言っています。 なぜなら、その自分への質問によって、考える方向が | 2011-12-12 |