ことば探し
★○○の仕事をするのは、とても楽しみでわくわくします★

■今日の「おすすめ本」■

2022年4月24日

 
タイトル
高学歴なのになぜ人とうまくいかないのか
著者
加藤 俊徳
出版社
PHP研究所 (2015/6/16)
おすすめ度
★★★★☆ ※おすすめ度について
≪本からの紹介文≫

他人を平気で困らせる人はこんなことを考えている――
1万人以上の脳のMRI画像を鑑定してきた著者が分析!

学歴が高くて賢いはずなのに、人とうまく
コミュニケーションを取れない人がいる。
人を見下したり、滔々と得意げに自分を語ったり。
これは、受験のためにある一部の脳を鍛えすぎた結果、
いびつになっていることが原因と言われている。

そんな人はあなたの周囲にそんな人はいないだろうか。
こういった周囲を困らせている人が家族にいたら大変だ。
孤立すれば、認知活動が自分だけでしか行えなくなり、
最悪の場合、うつ病や認知症のような症状を
引き起こすケースもあると言われている。

では、周りの人はどのように接していったらいいのか、
本書でわかりやすく解説する。
この本からのことば 感想 掲載日
若いうちに側頭葉の記憶系に膨大な知識を 取り込んだ脳は、何でも知っているような気持ちになる。 ちょっと聞いただけで、「それ、知っているよ」と 反応し、感動 人間が老化しないもっともいい方法は、 「わかりきらないこと」だそうです。 自分は、もの知りだ、もういろいろなことがわかっている、 とあぐらをかいて、新 2019-11-27
近年、医療技術の進歩により、 脳の成長過程が追跡できるようになった。 生きているあいだに、自分の顔を鏡で見るように、 自分の脳の成長段階を何度も確認す 高学歴、高偏差値の方のすべてがこうではないと思いますが、 上記のような傾向は、脳画像診断から見えてくるそうです。 頭がよく、話も論理的で弁も立ち、知識も 2019-08-29
頭のいい人たちは、 周囲を困らせようという悪意をもっているわけではない。 ただ、対人コミュニケーションでは〝無能〟なのだ。 「あの人は頭がいいから 著者の加藤さんは、 医師でMRI脳画像診断、発達脳科学の専門家で、 1万人以上の脳画像を見てきたそうですが、その結果、 高学歴、高偏差値の人は、それを維持 2019-08-28

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ