ことば探し
★2人でいることが、2人に成長をもたらしています★

■2019年08月28日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

頭のいい人たちは、
周囲を困らせようという悪意をもっているわけではない。
ただ、対人コミュニケーションでは〝無能〟なのだ。

「あの人は頭がいいから、部下の気持ちもわかるはず。
 それなのに、こんな理不尽な命令をするなんて、
 おれたちのことを嫌っているんだ!」
と思いがちだがそれは違う。

高学歴、高偏差値の人の脳はバランスが悪く、歪みがある。
記憶系の脳番地ばかりが発達しているため、成績は優秀だが、
コミュニケーションに限定していえば無能な場合が多い、
ということを社会の共通認識にする必要がある。


世の中には、意外と悪意は少ない。
ただ、自分と他者がもっている脳はそれぞれ異なるため、
お互いに見えている世界、理解している世界も全く違う。(略)

脳の働きは人によってまったく異なる。
その事実をみんながもっと共有することが、
これから必要なのではないだろうか。


出典元 高学歴なのになぜ人とうまくいかないのか
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 加藤 俊徳

まゆの感想
著者の加藤さんは、
医師でMRI脳画像診断、発達脳科学の専門家で、
1万人以上の脳画像を見てきたそうですが、その結果、
高学歴、高偏差値の人は、それを維持するために必要な一部の
脳番地(脳部位)はとても発達しているが、その他の脳番地は、
未発達なことが多い、とわかってきたということで、
ちょっとショッキングな内容が書かれていました。

高学歴、高偏差値の人は、記憶、言語、知識の脳が発達していて、
それがいちばん得意な分野なので、何かあったとき、
その得意な分野を使って乗り切ろうとするため、
本来はコミュニケーションをとって解決すべきことでも、
記憶や言語や知識を駆使して、理屈や理論で、
乗り切ろうとすることが多いそうです。
そして、それらが発達していない人を見下したりもして、
周囲から浮きがちだということです。

学生時代は、その分野が評価され一目置かれもしますが、
社会にでれば、記憶や言語、知識量だけでは評価されませんし、
長い人生、それだけではうまくやっていけませんよね。
でも、それを押し通そうとするようです。

脳は、何歳からでも刺激を受けて発達するそうですから、
いろいろな脳の部位を発達させていくといいそうです。
そのためには、
「自分は物知りで、もう大体ことはわかっている」
「そんなことはすでに知っている」
「やらなくてもわかっている」
などと言ってふんぞり返っていないで、わかりきらずに、
いろいろなことに興味を持ち、感動したり、何かにチャレンジしたり、
運動したり、自然に出て自然を感じたりすることが
とても大切だということです。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ