ことば探し
★私は、いつも、人のいいところに気がつく人間です★

■2018年10月29日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

長い不安の波に沈んでしまった日本では、
誰でも、いつかはコミュ障になる可能性を秘めています。
あなたも、病むことがあるかもしれません。
その時、あなたを受け入れてくれる社会は、
どうあるべきなのか、考えてみてください。
「コミュ障な人」の立場になって、考えてみてください。


人は、わからないから不安になるのです。
相手がわからない。
自分が何をしていいのかわからない。
どうすれば、コミュ障な人と、うまく、
コミュニケーションできるのかわからない。

不安を受け止め、乗り越えていくには、
わからないことを
わからないまま思考停止して放置するのではなく、
理解しようとすること。
そして、どうすればいいかを
学んで行く姿勢が不可欠なのです。


出典元 あなたのまわりの「コミュ障」な人たち
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 姜 昌勲 (著)

まゆの感想
コミュ障とは、コミュニケーション障害のことです。
コミュニケーション障害とは、読んで字のごとく、
人とのコミュニケーションがうまくとれないことで、
本人も苦しみますが(そう見えないことも多々ありますが)、
周囲も戸惑いストレスを感じることが多いものです。

このコミュ障な人たちが、日本では増えているそうです。
なぜかというと、かつては、うつ病や発達障害など、
病名がはっきりつき、わかりやすかったのですが、
最近では、どうも話が通じない、周りを振り回してばかりいる、
空気が全く読めない、どこか何か感覚が違うなど、
単なる「困った人」なのか「変な人なのか」「病気なのか」
わからない人たちが増えているから、だそうです。
つまり、ボーダーラインの人が増えているのです。

日本人はポジティブ思考ではない傾向があり、
未来不安が大きいし、同調気質があるので、
周囲との軋轢も表面化し、それについていけない人たちが、
増えてきている、という側面もあるようです。

かつては、世代が違っても
「じっくり話せばわかる」と言われましたが、今は、
「じっくり話せない」「じっくり聞けない」
という人が増えてきている、のですね~(泣)

この本では、しかしそれでも、
コミュニケーションをとっていく努力が大切、と言っています。
それが、自分のコミュニケーションの幅を広げるし、
自分の力にもなるし、生きやすくなるコツでもあるそうです。

これからのコミュニケーションは、早々にあきらめて切り捨てず、
面倒がらず、手間をかけてじっくりと…がより必要なのでしょうね。
「そんな時間なんてない」などと言ってないで。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ