ことば探し
★記憶力がいいので、多くのことを覚えることができます★

■「今日のことば」カレンダー 2006年2月■

2024年 : 1 2 3 
2023年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2022年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2021年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2020年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2019年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2018年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2017年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2016年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2015年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2014年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2013年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2012年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2011年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2010年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2009年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2008年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2007年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2006年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2005年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2004年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2003年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2002年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001年 : 11 12 
2006-02-28
あなたが安定することで、
周りの人たちも
安心感を感じることができる。
2006-02-27 人生では、うっかり望ましくない道へと
進んでしまうことも、たくさんあります。

しかし、
もう取り返しがつかないわけではありません。
人生の仕組みは、「勝ち抜き制」ではなく、
「敗者復活制」だからです。

一度失敗したら
二度とチャンスがないのが、勝ち抜き制です。
しかし、人生では、何度でも、
敗者復活のチャンスが与えられます。

たとえ
「望ましくない道」を選んでしまったとしても、
その誤りに気づいて心を入れかえ、
なんとか償おうと決心しさえすれば、
いつでも、誰にでも、
敗者復活の道は開かれているのです。
2006-02-26 「この人を愛そう」と決心することは、
「相手が与えてくれてもくれなくても、
 自分は相手に与え続けよう」と決めることであり、
「今後、この人との関係において、
 絶対に損得勘定はしない」と
自分に約束することです。

損得勘定から解放されてしまうと、
もう絶対に、「自分が損をしている」という
いやな感情を持つことはなくなるため、
人間にとって、これほど楽になることはありません。

人間関係のうえでは、かえって自分を苦しめてしまう
「損得勘定」を、完全に捨てる方が、むしろ楽になるのです。
「この相手からは、何ももらわないでかまわない。
 あげるだけあげて、あとは、返してくれるかどうかなど、
 全然気にしないでおこう。
 相手のためではなく、自分のためにそうしよう。
 その方が、ずっと気が楽なのだから」と、
割り切ってしまう方が得策なのです。
2006-02-25
「みせたいから」イナバウアー…

点数を取ることも大事。
だけど、ポイントにつながらなくても
人が喜ぶことをどうしてもやりたくなる。
2006-02-24 お金がなくてもなんとかなるさ。
人前で恥をかいたってなんとかなるさ。
上司にしかられたってなんとかなるさ。
事業にしっぱいしたってなんとかなるさ。
人に裏切られたってなんとかなるさ。
失恋したってなんとかなるさ。
仕事を首になったってなんとかなるさ。

今日、ヘマをやったら
明日、なんとかうまくやればいい。
今回、恋に破れたら
次になんとかやればいい。

人生は山あり谷あり
今日の谷間の道は明日の峠につづいている。
どんなにつらい逆境も
なんとかなるさの精神を持ってすれば
乗り切っていけないものはない。

どうせ私たちは、
この地球の間借り人にすぎないのだから。
2006-02-23 こちらの感謝が純粋であるかぎり、
人はそれを喜んでくれ、覚えていてくれる。(略)

人に認められたい、尊敬されたい、
感謝されたいという面がだれにでもある。
感謝されたいというのは、
ひとりよがりな欲求ではなく、
認められると単純に気分がいいからだ。

そして心から感謝されると、
本当に正しいことをしたという確信が強まる。
だからまた同じことをやりたいと思う。

人は基本的に他人を助けたいと
思っているわけだから、
親切に心から感謝すれば、
みんなが人を助けたくなる連鎖反応が生まれる。
人生は限りなくスムーズになるはずだ。
2006-02-22
人生は家を建てるためにあるのではない。
家づくりや家探しをするときには、
家は財産ではない、幸せを得るための道具である、
この言葉をしっかり頭に置いてください。
この家に住んで幸せになれるか、なれないかです。(略)

家だけではなく、洋服についても同じです。
この服を着て、幸せになれるか、なれないか、
これを服選びのポイントにしてください。

食事もそうです。
幸せを与えてくれるかどうか、そうでないか、
これが運のいい食事のポイントです。
2006-02-21
勝負を戦う時には
「焦らない、諦めない」ことが
大切だと思います。

自分のほうがよくなった時にも
決して焦って勝負を急がない。
自分が苦しくなった時にも、諦めない。

勝負を投げ出してしまわないことです。

             (谷川)
2006-02-20
いままでどおりのことを
やりつづけるなら、

この先も
これまで得たものしか
得られないままだ。
2006-02-19
今の私って優しくないなぁ、
そう気づいただけで本当は花丸です。

例えば心がすさんで徳が下がり、
人の困った顔がいい気味に感じられて、
ついついまた意地悪したくなる。

単調な生活の中で、
誰からの愛情も感じられずに生きていると、
人はそんな方向へ流されやすいものです。
2006-02-18
人と近づくことばかりが
問われているけれど、

人との距離のもち方も
練習した方がいい。
2006-02-17 まずは次の単語のリストを見てください。
どの行動を起こしているとき、あるいは状態にいるときが、
皆さんがいちばん生き生きしているときでしょうか。
同じような意味の言葉もありますが、
より自分にしっくりくるのはどちらでしょう。
ベスト3を選んでみてください。

探求する 冒険する 優雅である 輝いている 触れ合う 
共にいる 影響する 勇気づける 極める 卓抜している
奉仕する サポートする 想像する 工夫する 遊ぶ
指導する 説明する 勝つ 達成する 気づく 観察する
洞察する 支配する 説得する つながっている

人はそれぞれ無意識のうちに「価値」を
置いている行動や状態があります。
2006-02-16
人は「この人がいないと生きられない」と
思い込んでいると本当の自己主張ができません。

自己主張できないままでいると、
不満が不満を呼び、心は重苦しい鬱に沈みかねません。
相手は「こいつは自分に依存しているぞ」と見抜けば、
尊重を忘れて心の機微を軽んじるようになります。

けれど
「どうしてもダメならこの人なしでも生きられる」と
腹をくくれば、ちゃんと自己主張できるようになります。
相手は、しっかり腹のくくれた自己主張を前にすると、
ちゃんと尊重してくれます。
2006-02-15 基本的には、叱るというのは、
それをいうには自分にもリスクがあるけれども、
相手の成長のために、リスクを越えて、
相手にネガティブなことを直言するということです。
ですからスタンスは「For You」(あなたのために)です。

一方、怒るというのは、
相手が自分の思い通りにならないために、
自分の中に起こったいら立ち、ざわめきを解消しようと
感情を相手に向けて爆発させてしまうことです。
スタンスは「For me」(わたしのために)です。

電車の中で子どもにぎゃーぎゃーとわめいている
お母さんをよく見かけますが、ほとんど怒っていますね。
決して叱っているわけではありません。(略)

ちゃんと叱ると相手は
「自分のことを大事にしてそれをいってくれた」
「自分のためにあえて苦言を呈してくれた」
と思えるものです。
2006-02-14
「恋人との関係は、このままでいいのだろうか?」
「相手は、生涯を分かち合うに値する人なのだろうか?」
「私たちの夫婦関係は、どこかおかしい。
 このままだと、心も体も疲れはててしまう」
「2人の関係は、自分にとって(相手にとっても)
 癒しをもたらすものなのだろうか?」
などと、「大切な人」との関係についても、
ふと立ち止まって考え込んでしまうことがあり、
眠れない夜を過ごすこともあるだろう。(略)

私は、人生は立ち止まることで
深みが増すのだと思う。

「愛するとはどういうことなのか」
をあらためて考えさせられることで、
愛の関係が深まるのだと思う。
2006-02-13
「こっちが苦しい時は向こうも苦しんでいる」

いつも自分の立場からだけ見てると、
物事を極端に悲観的に捉えたり、
反対に楽観的に捉え過ぎたりしますね。

ですから、自分の立場からだけではなくて、
時には相手の立場に立って見てみることも
大切なんじゃないですかね。
2006-02-12
人と違うからと気にしなくていいのです。

生まれたときからあなたは特別な存在です。
あなたはいつもオンリーワンです。
だから、
やりたいことも、やりかたも、
人と違って当たり前です。

あなたのやり方で、
あなたの道を行けばよいのです。
2006-02-11
今日、何人に
「ありがとう」って言えましたか。
数え切れないくらい?
でも、「ありがとう」を
言い忘れたしまった人はいませんか?

思い出したら、その人に心の中で
お礼を言いましょう。
「ありがとう」
「ありがとう」
「ありがとう」
きっとその人に届きます。
2006-02-10
人生は、
引き伸ばしていた何かの決断をすると、
嘘のように軽快に動き始めます。

そして、動いていることが、
たとえ危うくてドキドキしても、
それがおもしろい人生なのだ、
本物の人生なのだと実感できます。(略)

もし、人生が停滞していたら、
決断して動かしましょう。
2006-02-09 月20万円でやっていた人が、
ある月から30万円になった。
当座は、遣いでがあると思っていたのだが、
すぐにこれでも少ないと思うようになった。

20万円でやっていた時と同じ生活を維持すれば、
10万円が浮く勘定だ。
ところが人間というのは、それができない。
生活がいつの間にか30万円ぎりぎりの生活になる。

たとえば、20万円の時には
1個20円の卵を4個買っていたのが、
30万円になると、50円の卵を6個買うようになる。

生活全般がこうだから、すぐに足りなくなるというわけだ。
そして、厄介なことに、
一度広げてしまった生活のレベルというのは、
なかなか元に戻せない。

「お金がもっとたくさんあれば、楽しく暮らせるのだが」
と思っている人は多いだろう。
だが、結局いくらあっても、
その金額に応じての生活が膨らむから、
満足には至らないのである。
2006-02-08
胃の存在が否が応でも知らされるのは、
胃の調子が悪い時であり、
自分に歯があると気づくのも、
歯が痛いときでしかない。

ふだんはあっても無くても別段かまわないような、
小指の存在の大切さは、その小指に怪我をして、
顔一つ洗うのにも不自由する時に、
はじめてわかるものなのだ。

言葉を換えていえば、
そのものを忘れていられる時は、
健康な証拠なのだ。
2006-02-07
アメリカのある研究機関の調査によると、
「仕事の90%を完成させるのにかかる
 平均時間は全体の60%である」
というデータがある。

つまり、
「残りの10%を完璧に仕上げるために、
 私たちは40%の時間を浪費している」
のである。(略)

「完璧にこだわる仕事マニア」に
なってはいけない。
2006-02-06
自分探しはほどほどにと言いたい。

自分を探すのはいいが、
ほどほどにして、
あとはいまの自分をともかく信じる努力をする。
そうすることで出会える自分もいるということだ。

そうすれば運命も免疫力も、
プラスの方向に向かう。
2006-02-05
今日仲よしだったからといって、
明日もそうとは限らない。
そうである必要もない。
それが人間関係というものだから。

そういうものなんです、人間関係は。
なぜと聞かれても困ります。
あなたのせいでも、相手のせいでもありません。
ひとつだけ言えるのは、
世界は「無常」だということ。

あなたを取りまく世界は、
常に動いていて、それは、
あなたには予測できないのです。
2006-02-04 コーチング(※)では「なぜ」のかわりに
極力「なに」を使うようにします。
それは「なに」を使った質問のほうが、
内側にあるものを引き出しやすいからです。

「なぜ」といわれると、
現実を客観的にとらえその理由をあげるというよりは、
とりあえずそれ以上攻撃されないように
防御壁を築きたくなります。
子どものころから「なぜ」ときかれるのは、
ほとんどが「悪い」ことをしたときです。(略)
だから「なぜ」という言葉をきくと、
責められていることを想定して
防御体勢に入るのです。

だからこそ、コーチングでは
「なぜ目標達成しなかったんですか?」
ではなく
「なにが具体的に目標達成の障害になったんですか?」
とききます。
すると、相手は客観的に目標への障害を
あげることが可能になるのです。

※コーチングとは…
相手の『自発的』行動を促進させるための
コミュニケーション技術のことです。
2006-02-03 深く傷ついた人は、
それだけ強く輝ける人になれます。
人格がアップするのです。
ですから、深い傷を恐れないでください。

浅い傷だけつけて適当に磨いている人は、
適当にしか光れません。

深い傷こそ大切なのです。
深く傷ついた、深く削られた、
そのときがチャンスです。
たましいを強く美しく
輝かせる人になれるチャンスです。

今まで、自分が傷ついた経験を思い出してみてください。
そのチャンスを生かしてきたでしょうか。
深く削られた自分のたましいを見つめ、
磨きをかけて来たでしょうか。

傷の中にうずくまっていると、
恨みや憎しみが増殖し、原石は光を失います。
別れはあなたのたましいの研磨剤です。
磨かれるから、明日のあなたが輝くのです。
2006-02-02 あなたが生まれたとき、
おしめを替えてくれた人がいます。
ご飯を食べさせてくれた人がいます。

道を尋ねたときに
親切に教えてくれた見知らぬ人にも、
あなたへの愛はあったはずです。

それは100%の愛ではなかったかもしれません。
非常にささやかな、
10%くらいの愛かもしれません。
それでも、愛は愛です。

それに気づくことが、
たましいの飢餓感を癒す第一歩です。
2006-02-01 手前味噌になりますが、弊社の社長はこの別れ際の
一言が非常にうまいのです。
夜に彼と食事を共にすることがよくありますが、
別れ際、必ず彼がこういいます。
「お疲れさん、気を付けて帰るんだよ」

気を付けて帰るんだよ…何気ないセリフですが、
これをいわれるとその瞬間、
ああ、大事にされているんだな、と思います。
別れた後、一瞬とても暖かい気持ちになります。(略)

私の知る限り、人心掌握に長けた人は、
この別れ際の一言がものすごくうまいのです。
決してそれを軽くは扱いません。
どれだけ頻繁に会っている人に対しても、
別れ際の一言には想いを込めます。
その人が自分にとっていかに大事か、大切か、
重要な人物であるかを瞬時に伝えるのです。

1日に何回ぐらいみなさんは「別れ」を
経験するでしょうか?
お客様と、同僚と、部下と、或いは家族と。
どのくらいその別れを大事にしていますか。

(文章一部、順番を入れ替えて紹介しています)

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!


© 2005 ことば探し. All Rights Reserved.