ことば探し
★私の自信は、毎日深まっている。★

■「今日のことば」カレンダー 2005年3月■

2024年 : 1 2 3 
2023年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2022年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2021年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2020年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2019年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2018年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2017年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2016年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2015年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2014年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2013年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2012年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2011年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2010年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2009年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2008年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2007年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2006年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2005年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2004年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2003年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2002年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001年 : 11 12 
2005-03-31 日本人の95%は悲観論者。
残りの5%の楽観論者が
各界をリードしている。
2005-03-30 不快な気分になる理由は、驚くほど単純だったりします。

たとえば、生理、睡眠不足や飲みすぎ、
上司が不機嫌だとか、子どもが試験に失敗した、
という場合もあります。

それなのに私たちは単純な理由に気づかずに、
自分の内面を覗き込んで沈思黙考し、
結婚の破綻だとかキャリアの失敗だとか
魂の飢えだとか、もっとドラマチックで
複雑な理由をこじつけてしまうのです。
2005-03-29 合コン、カラオケバーという保育園で
遊んでもらっている男たち。
立派なオバサンでもギャル時代のままでいたがる女たち。

このままでは国全体が幼稚化し、
日本には大人がいなくなってしまいます。
大人には大人の楽しみや幸せがある。
その喜びを一度想像してみてください。

それはそれは明るく豊かで快適な
人生が待っているのですから。
2005-03-28
人にとって、自分自身こそが最大の敵です。
自分でつぶれていく生き物、それが人間です。

なにかをやってみようとしたとき、
ほかのだれかやなにかがジャマするのではなくて、
自分のネガティブな心や思考がジャマをするのです。
その敵とは自分の深層心理であり、無意識です。
2005-03-27 10円で苦しんでいる人の苦しみと、
10億円で苦しんでいる人の苦しみは同じです。
規模はまったく違うけれども、
お金の苦しみ方は変わらないんです。
要するに、揃わないと回らないわけだから。

それこそ、
いま3000円あれば
なんとかなるのにと思う人と、
いま3000万円あったら
問題が解決するのにという人と、
苦しみは同じなんです。
2005-03-26 人を知るには、よく見る必要がある。
ここで問題になるのが、どこを見るかなんだ。
普通の人は正面だけを見て、見たつもりになっている。

そうじゃないんだ。
人間には、正面もあれば後ろもあるし、横もある。
それを全部見なければ本当に見たことにならない。

だから、オレは人を六面体で見ろと言っている。
つまり、前と後ろ、右と左、そして、
右と左の後ろを合わせて六面体というわけ。
2005-03-25 「あれも、これも」では、
高い集中力は生まれない。

捨てることは何かを得ること。
テーマを絞り、ほかを捨て集中すれば、
成功率も高まり、たとえ失敗しても
次につながるヒントが得られる。
2005-03-24 振り返れば、亭主に会った、あの若いころ、
女房に会った、あの若いころ、
女房の顔を見るだけで、心がときめいた時代がありました。
あれから40年、
いま、女房の顔をみるたんびに不整脈です。

昔は赤い糸で結ばれていると信じていました、
あれから40年、気持ちは変わりました。
ふたりはいま、コードレスです。

昔は口紅を塗っただけで、パッーと明るくなっていました。
あれから40年、いま、口紅を塗ったために、
唇だけが若返り、畦道に彼岸花が咲いているようです。
焼きそばに紅しょうが。カレーライスに福神漬け。

男性に突然襲われたときだってありました。
あれから40年、
いま、突然襲われるのは、息切れ、めまい、動悸。
2005-03-23
「私が思っているより、私はすばらしい」

何歳であろうと、人は自己を認識して
肯定的な自己評価に到達することができる。
決して遅すぎることなどないのだ。
2005-03-22 愛は癒しにならないのでしょうか?
愛は確かに癒します。

でも「愛されること」自体は、癒しになりません。
できるのは、幸福が入ってくるように、
ドアを開けて待っていることだけです。

このドアの向こう側に歩いて行くには、
わたしたちは愛さなくてはいけません。
(ヒュー&ゲイル・プレイサー執筆)
2005-03-20 勝ったと思う者は「勝った」という心理において勝ち、
負けたと思う者は「負けた」という心理において負ける
のである。
2005-03-19 左脳思考は「証明されたものだけを信じる」思考です。
それ以外は「疑う」という懐疑思考でもあります。
科学万能時代の20世紀型の典型です。

右脳思考とは、別名「直感思考」とも呼ばれます。
つまり証明という根拠なしにものごとを理解する思考です。
別名「信ずる思考」と呼ばれます。

先行きの不透明なこれからの時代に必要とされるのは、
言うまでもなく「右脳思考」でしょう。
なぜなら、右脳は見えないものを見る力を秘めた脳なのです。

先が見えない不安な時代には「右脳思考」こそが、
人生行路をいく船の行先を正しく見通すレーダーの
役目を持っているのです。
2005-03-18 考えすぎと仲良くするのは禁物。

考えすぎの人は正しく物を見ているのでしょうか?
答えはノーです。
考えすぎのおかげで、視野が狭くなり、
人生の悪い面しか見えなくなっています。

何もかもが暗く陰鬱に思われ、
息が詰まりそうになります。

前向きなことをしようという意欲がなくなり、
問題の解決法も考えられなくなります。
2005-03-17 日本人はドリブルを練習するとき、
できるだけ速いスピードでやろうとして失敗をくり返すが、
失敗しないスピードで練習しながら、
徐々に早くしていくべきだ。

2005-03-16 私たちは、自分の気持ちを直接的に表現しなくても、
まわりの人が察してくれるだろうと期待する傾向があります。
悩んでいるときには、とくにその傾向が強くなります。(略)

親しければ親しいほど、その気持ちは強くなります。
何も言わなくてもわかってもらえる関係こそが、
夫婦であり、親子であり、友人なのだとまで
考えたりもします。

しかし、人の気持ちはそう簡単に
わかりあえるものではありません。
どうしても意識のギャップが出てきます。

そうしたときには、やはり素直に自分の気持ちを
伝えた方がいいでしょう。
2005-03-15 誰もあなたを変えることはできない。
誰もあなたの変化を妨げることはできない。
誰もあなたがどのように変わるべきかを知らない。
変化を始めるまでは、
あなたでさえもそれを知らないのだ。
2005-03-14 与える時は、もうできるだけ謙虚に感謝を込めて
与えるのが大事なのね。
そうすると、
与えるほど喜びが沸き上がってくるのね。(略)

与える時はもう「与えっぱなし」がいい。
「報いを求めない」というのがね、
それが与え方の秘訣よね。
2005-03-13 がんばらなければならないときは、
これで自分を磨こうというくらいの意識をもって、
全力で打ち込む。

むしろ
「なによ、顔をひきつらせて。バカみたい」と
まわりから思われるくらい、
しゃにむに取り組んだ方がいいのです。
2005-03-12 もっと健康になりたい?
ならば健康になる意識をもとう。

もっとパワーがほしい?
パワーがつくような意識をもとう。

お金を儲けたい?
儲かるような意識をもとう。

もっと幸福になりたい?
幸福になれるような意識をもとう。

もっと精神性を高めたい?
それならば精神性がたまるような意識をもちなさい。

可能性のないことなどひとつもない。
2005-03-11 犠牲者は「ノー」を言われるのを恐れている。
その言葉を聞くのを避けるためなら驚くべきことをする。
犠牲者にとって「ノー」はただの「ノー」ではない。
全人格を否定されたも同じなのだ。
彼らにとって「ノー」という言葉は、
「ノーノーノー!おまえにはまったく価値がない!」と
聞こえる。

だがスピリットの持ち主にとっては、
「ノー」は「イエス」のひとつの側面にすぎない。
「ノー」と「イエス」はいっしょなのだ。
すべての人間が「ノー」という権利も「イエス」という権利も
持っていて、スピリットの持ち主はそんなことを
気に病んだりしない。
その権利を尊重している。

2005-03-10 「その女性は、話すことも、理解することもできない。
 ときどき何時間もわけのわからないことを
 ブツブツとしゃべりつづける。

 人、場所、時間の見当識はないが、
 自分の名前には反応を示す。
 私がその女性の観察をはじめてから6ヶ月になるが、
 いまだに自分の身なりに無関心で、
 みずから身のまわりのことを
 しようという努力は見られない。

 食事、入浴、着替え、すべて人の手を頼っている。
 歯がなく、食物は裏ごしして与えなければならない。
 絶えず、流れ出るよだれのために衣服は
 つねにべたべたになっている。
 歩くことができず、睡眠は不規則。

 真夜中に目覚め、泣き叫んで
 他人を起こすこともしばしばである。
 たいていは機嫌よく愛想がいいが、日に何度かは、
 さしたる理由もなくいらだち、泣き叫ぶので、
 誰かがなだめにいかなければならない。」


これを読み上げたあとラスキン博士は学生達に、
この人の世話をしてみる気はないかとたずねた。
おおかたの学生がとてもそんな気にはなれないと答えたが、
博士は自分なら喜んでやるだろうし、
君たちもたぶん同じだろうと言った。

学生達がきょとんとしていると、
博士はその女性のものだという一枚の写真をまわした。
そこには、6ヶ月になる彼の娘が写っていた。
2005-03-09 肯定されなくてもいい。
嫌われ者でも鼻つまみ者でもいい。
なにがなんでも自分という存在を際だたせたい。
なぜか。
自分のこころが一瞬であれ満たされるからである。
嫌われることによって開き直りの自己承認となる。

自分をノーボディ(何者でもない者)ではなく、
サムボディ(ひどかどの者)だと思うことができるからである。

けれども根本的な承認が欠如しているから、
この満足はすぐに不全感にとってかわられる。
なにかをひとりでなす能力も人を魅了する人間的度量もない。
そのため彼らは、つねに他人の耳目を引きつける行為を
しつづけなければならないのである。
2005-03-08 「おまえのためを思って言ってるんだぞ!」

ああ、この言葉はとりわけ虫酸が走るほど嫌いです。
それはウソだからであり、
自分を守っているからであり、
恩を着せているからであり、
愛情を注いでいるとかんちがいしているからであり、
つまり徹底的に鈍感でしかも狡いからです。
2005-03-07 この世は、芸能界も、会社も、サークルも、
幼稚園のPTAも、成分はみんな同じ。
悪意、ねたみ、そねみ、ひがみでできています。

それを知っているだけで人間関係は、
とてもラクになります。

他人が発するイヤミな言葉や態度、
そんなものはサラリと流して、何気なく
スイスイと泳いでいけるようになります。
2005-03-06 私のことかまってよ、心配してよ。気を使ってよ。

そんな女はヤツデの葉っぱに
水あめをつけたみたいにベターッと重いのです。
愛のルールの基本は、いかに相手に心配をかけないか。

愛しあっている相手だからといって、
土足で踏み込んではいけません。
けじめある関係の中でこそ愛は育つのです。
2005-03-05 仲がよい」ということを前提にしているだけに、
ちょっとしたことで「裏切られた」という
気持ちが生まれる可能性が大きくなる。

「理想の夫婦だから」「親友だから」
「家族的で仲良しだから」……と、
その関係性の「形」を何か教義のように
信じているケースというのは、あんがいもろいと
いうこともわかっておいたほうがいい。(略)

人と人との関係は、お互いに「自由度が大きいこと」が、
もっとも好ましい。
2005-03-04 あなたの周りの93%(※注)の人間は、
あなたと同じように自信をもっていなかったり、
何かしら劣等感を感じている。

そうとわかると、世間を見るあなたの目も
変わってくるだろう。
誰もが自信満々のように見えるけど、
みんなあなたと同じようにいろいろなことを
気にしながら生きているのが現実なのだ。

(※注/アメリカの大学の劣等感調査、
   他、心理アンケートなどの結果)
2005-03-03 子供たちが言うことを聞かない時こそ、
母親のあなたが必要になる。

仕事がうまくいかない時こそ、
あなたが自分で解決しなければならない。

友人や家族も、自分たちに元気がない時にこそ、
あなたが元気づけてくれるのを待っている。

言うことを聞かない子供や、
うまくいかない仕事など、
不平不満の種となっているものが、
あなたを価値ある人間とするのである。
2005-03-02 あなたが「私はダメです、能力がないのです」と
いいながら気持ちがすっきりしているなら、
あなたの能力はそこまでなので問題はありません。

でも、そういいながら
どこかで気持ちがくすぶっているなら、
(自分に)ウソをついている可能性がおおいにあります。

あなたは、自分で口に出しているより、
本当はずっといろいろな能力がありそうです。
自分のよさをディスカウントしています。

無理して「できない私」をやっていないで、
「できる私」になっていい。

何を怖がっているのでしょうか。
2005-03-01 誰もがスーパースターになれるわけではない。
普通の人は、マグワイアのようなホームランは打てないし、
中田英寿のようなパスは出せない。

しかし、人間だれしも、
自分にしかできないことがあるはずだ。
自分なりのやり方でお客さんに喜んでもらうこと、
社会に役立つことができるはずだ。

少なくとも、そうありたいと
願うことはできるはずだ。

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!


© 2005 ことば探し. All Rights Reserved.