■今日の「おすすめ本」■
2016年11月10日
- タイトル
- 「10聞いて」「3話す」バランス会話のすすめ
- 著者
- 斎藤 茂太
- 出版社
- 新講社 (2009/04)
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
聞く効力などを教えてくれる本。
著者は、こう言っています。
「私の身の回りで、人から好ましく思われている人を思い浮かべて
みると、これが例外なく「聞き上手」な人なのである。
人の話をちゃんと聞いて、ときにユーモアのある受け答えを
ポツンと返す。そして、こういう人に限って、自分が話をしな
ければならない立場に立ったときは、ちゃんと心をつかむ話が
できる。
ちょっと小憎らしいくらいだが、「10聞いて」「3話す」…
この標語のような姿勢を身につければ、あなたも聞き上手にして
話し上手への道を一歩踏み出すに違いない」
例えば、こんな事が書かれています。
◎お酒が入ると正義の弁舌をふるう人はダメ
◎聞き役の人が、人をひきつける
◎自分を「避ける人」への対処法
◎相手を話が合わないのは、自分のせい
◎アイヅチの名手がアイディアを引き出す
◎「がんばれよ」「がんばります」では通じ合わない
◎へたなアドバイスで信用を失うな
◎それは質問ですか、イジメですか
◎いうことを聞いてくれない人をリードする法
◎「ゆっくり」「はっきり」で気持ちを伝える
2ページに一つの教えがわかりやすく、短めにまとめてあって
読みやすく、事例もうんうんと頷くような身近なことが多く、
本を読み慣れていない方にもおすすめです。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
「いまの若いもんは、言葉遣いがなっとらん」 と怒る年配者が多い。 ●いい間違いをする ●常識のない言葉の使い方をする ●わけのわからない流行語を使う | 私自身、言葉遣いがなってないと自分で思っています。 言い間違いも多いし、親にぞんざいな言葉を言い放って、 あとで、ものすごく後悔することもあります。 これ | 2014-02-07 |
話が合わない相手、話題を見つけられない相手が いるということは、それだけ自分が 狭い世界でしか生きていない証しだ。 いってみれば井の中の蛙で、 大海 | 「話を合わす」ぐらいの話題は、持っていたいし、 「話が合わない」といって敬遠するのは、 会話力がないことを自ら告白しているようなものだ、 と、斎藤さんは言 | 2012-05-25 |
職場の上司の 「あなたは、ほんとうにがんばって仕事をしてくれているよ。 まあちょっとやる気が先走って、そそっかしい失敗をすることは あるけれど、若いん | みなさまは、自分のことを言われたとき、 マイナス部分だけを聞きがちなタイプですか? ほめ言葉部分だけを聞きがちなタイプですか? それとも、ちゃんと両方の言 | 2012-03-09 |